八畳岩(総社市にある花崗岩の巨岩群)

●八畳岩
住所:岡山県総社市西郡
駐車場:備中福山城の駐車場を利用

 西郡から福山に至る途中にある花崗岩の巨岩群があり、ひときわ大きい岩が八畳岩と呼ばれている。八畳岩には明治5(1872)年に臼田愛蔵が願主となり磨岸仏の毘沙門天と観音座像が彫られている。毘沙門天は福徳や財宝をもたらす神様として地元の人から信仰されていた。

(途中の展望台から見た総社市清音地区の景色)
総社市清音地区

(巨石群)
巨石群

巨石群

巨石群

(潜り岩。潜っている最中に地震が起きたら死ぬなと思った)
潜り岩

(八畳岩。観音座像は存在を知らなかったので撮影していない)
八畳岩

八畳岩

八畳岩

参考文献:西郡の歴史とくらし、備中誌 窪屋郡、山手の遺産 : 吉備路風土記の丘

感想:福山城から幸山城に行く途中に通りました。なかなかの難所で難儀しました。福山城や幸山城に行くのが目的なら東にある三十三箇所を行った方が楽です。


写真の提供についてはこちらをクリック