Creative Sound Blaster X(SB1240)とWindows10(Windows11)の相性

2011年からずっと使っているサウンドブラスター「SB1240」だが、Windows10への新規インストールやビルドアップのたびに他のデバイスとして認識され音が出なくなる。
Windows10用のドライバを公式サイトからダウンロードして再インストールしても駄目だった。結局はデバイスマネージャーからアンインストールしてセーブモードで立ち上げ、再インストールしたところ正常に動作した。持っている周辺機器の中で一番厄介。
※この方法でWindows11でも正常に動作した。最初からセーブモードでインストールしたら一発だった。

ただし動画サイトでフリーズすることがあって、その場合はUSBケーブルを外すと認識するようになる。挿し直せば通常通り音も鳴る。
備忘録としてここに記載しておく。

sb1240