伯耆岸本要害(播磨別所氏の城?)

●伯耆岸本要害
住所:鳥取県西伯郡伯耆町岸本

 播磨別所氏の一族が築城したと伝わるが真偽は不明。

(城址碑)
城址碑

(要害と南側との谷間。かなり深い)
谷間

(曲輪(1)の南の土塁)
曲輪(1)

曲輪(1)

曲輪(1)

曲輪(1)

(Aの虎口と土橋)
虎口と土橋

虎口と土橋

(Aの東西にある堀)
堀

(曲輪(2)と(3))
曲輪(2)と(3)

曲輪(2)と(3)

曲輪(2)と(3)

(北側の台地との間には谷があり川が流れている。ちなみに北側の台地の字名が蛇ヶ谷なので、ここが蛇ヶ谷なのだろう)
蛇ヶ谷

蛇ヶ谷

(曲輪(1)の中心部。藪になっていてほとんど分からない)
曲輪(1)の中心部

(曲輪(1)の西)
曲輪(1)の西

曲輪(1)の西

曲輪(1)の西

(曲輪(1)の西にある窪んだ箇所。西も崖になっているが南北よりは緩い)
窪んだ箇所

(別所長治を祀る祠)
別所長治を祀る祠

(城域の東側。こちらが城を攻撃する際の侵入経路で(2)(3)の曲輪に出るが、現在は冬以外は藪が酷くて入れない。写真は3月だが、この時でギリギリ入れるという状態だった)
城域の東側

感想:歴史についての詳しいことは『山陰の戦国史跡を歩く 鳥取編』を参考にしてください。

(縄張図)
縄張図



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA