通化寺(天野隆重夫妻の墓、繁沢元氏の墓)

●通化寺(つうけいじ)
住所:山口県岩国市周東町上久原西午王ノ内1957
駐車場:あり

 黄檗宗。山号は円月山。807(大同2)年に空海が唐から戻って上京する途中に大梅院として創建したという。その後、空海が高野山を開いたことから当地は古高野と呼ばれたと伝わる。
 寛永年間(1624~44)まで真言宗だったが、一時的に曹洞宗となった。その後、黄檗宗に改宗し元禄6(1693)年に寺号も通化寺に改名する。明治4(1871)年、周東町下久原の円月寺を合併したことから山号も改めた。

(入口近くに建っていた地蔵さん)
地蔵さん

(山門)
山門

(高杉晋作遊撃軍激励之地の碑や激励の誌石碑。遊撃軍は幕末の四境戦争で安芸方面の防備に当たっており当寺が本陣だった。ここ以外にも岸信介の安倍晋三の書の碑など現代の自分達の政治活動のルーツになるのか、やたらと遊撃軍の碑があった)
碑

碑

(本堂)
本堂

(雪舟の庭らしい。寺の方がおらず正面から入れなかったので横から撮影)
雪舟

(焼き物の工房?)
工房

(天野隆重夫妻の墓。向かって右が隆重で左が奥さん。隆重は月山富田城の城代で尼子再興軍が富田城を囲んだ際、毛利本軍が九州から戻ってくるまで守り切っている)
天野隆重夫妻の墓

(隆重の五男で跡を継いだ天野元嘉の墓)
天野元嘉の墓

(元嘉夫人の墓)
元嘉夫人の墓

(少し離れた場所にある吉川元春の次男・繁沢元氏の墓)
繁沢元氏の墓

感想:繁沢元氏の墓の場所が分かりづらくて探し回りました。私は政治色が強い史跡に対して苦手意識があります。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA