太閤ヶ平(羽柴秀吉の陣跡)

●太閤ヶ平
住所:鳥取県鳥取市東町2丁目

 天正9(1581)年、羽柴秀吉の第二次鳥取城攻めの際に本陣とするため鳥取城の北東にあるこの山に築かれた。

(鳥取東照宮の参道の横からの入口。熊注意の看板がある)
入口

(登山道途中にある的場の陣所と大休の辺りの曲輪)
曲輪

曲輪

曲輪

曲輪

曲輪

(下の縄張図のⅠの曲輪群)
Ⅰの曲輪群

Ⅰの曲輪群

Ⅰの曲輪群

Ⅰの曲輪群

(Ⅱの曲輪群)
Ⅱの曲輪群

Ⅱの曲輪群

Ⅱの曲輪群

Ⅱの曲輪群

Ⅱの曲輪群

Ⅱの曲輪群

Ⅱの曲輪群

(本陣の外側の曲輪と土塁)
本陣の外側

本陣の外側

本陣の外側

(本陣。上記のように土塁と堀で囲われている)
本陣

本陣

本陣

本陣

本陣

本陣

本陣

本陣

(本陣の北西にある櫓台跡)
櫓台跡

櫓台跡

櫓台跡

(本陣の東の広い曲輪)
東の広い曲輪

東の広い曲輪

(本陣付近から鳥取城と湖山池を望む)
鳥取城と湖山池

(Ⅲの曲輪群。危険なため入っていない)
Ⅲの曲輪群

Ⅲの曲輪群

(Ⅳの曲輪群。前日の雨でぬかるんでおり何度か滑った)
Ⅳの曲輪群

Ⅳの曲輪群

Ⅳの曲輪群

Ⅳの曲輪群

(北の展望台から見た鳥取市内。中央にあるのが丸山城なのは分かるが、左手前は雁金城か?)
鳥取市内

(羽柴秀長陣所の東側。細長い尾根状の曲輪が続く)
羽柴秀長陣所

羽柴秀長陣所

羽柴秀長陣所

羽柴秀長陣所

羽柴秀長陣所

羽柴秀長陣所

羽柴秀長陣所

羽柴秀長陣所

(秀長陣所の主郭部)
主郭部

主郭部

主郭部

主郭部

主郭部

(秀長陣所の主郭部の北西に続く曲輪。ここを下って遺構を見ようとした際、ガサガサと動物が移動する音が聞こえたので急いで逃げた)
北西に続く曲輪

(秀長陣所の主郭部の南にある二重の堀切)
二重の堀切

二重の堀切

二重の堀切

感想:ルートマップを見てもらえば分かりますが、途中で円護寺方面に行きかけてGPSで間違いに気づき引き返しました。他にも分かれ道がいくつもあり迷いやすいので自分の位置を確認しながら進んだ方がいいです。
 歴史についての詳しいことは『山陰の戦国史跡を歩く 鳥取編』を参考にしてください。

(縄張図)
縄張図



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA