塩冶神社(塩冶半官高貞を祀る神社)

●塩冶神社(鹽冶神社)
住所:島根県出雲市上塩冶町1749-7
駐車場:有り

 主祭神は塩冶毘古命、塩冶毘売命、他に塩冶判官高貞などを祀る。創建年代は不明だが出雲国風土記の塩夜社として記載がある。塩冶郷の産土神として崇敬され、鎌倉時代以降は当地を治めた塩冶氏の庇護を受けた。
 それは戦国時代になっても変わらず長享5(1487)年に塩冶貞綱(塩冶興久の曾祖父)が土地を寄進している。年不明だが尼子氏家臣の横道久宗、立原幸隆が出雲大社の神職・富氏の神主職を認めている。永禄12(1569)年10月、尼子再興軍の主将・尼子勝久も同様に富氏の神主職を認めた。その後に焼失したため正徳3(1713)年、現在地に再建している。近世まで新八幡宮、神東八幡宮、塩冶八幡宮などと呼ばれたが、明治維新後に現在の社名になった。

(鳥居)
鳥居

(鳥居の横にある大日本帝国万歳の碑)
大日本帝国万歳

(石段)
石段

(随神門)
随神門

(拝殿)
拝殿

(塩冶判官高貞公顕彰の碑)
塩冶判官高貞公顕彰の碑

(地神碑)
地神碑

(稲荷神社)
稲荷神社

稲荷神社

感想:駐車場があまり広くないので行事を行っていると駐められないことがあると思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA