中国・九州史跡巡り2010(2日目:馬ノ山・白兎神社・防己尾城)

2010年8月12日(木)、今日は友達と鳥取市方面に向かう。

9.倭文(しどり)神社・・・東伯郡湯梨浜町宮内。伯耆一宮。戦国時代には尼子氏・南条氏の保護を受けた。江戸時代には鳥取藩主・池田家の保護を受けている。安産の神社らしい。
感想:去年も来たので、特に感想はない。

10.馬ノ山・・・湯梨浜町橋津。鳥取城を陥落させ伯耆に向かった羽柴秀吉を迎え撃つために吉川元春が陣取った場所。羽柴軍6万に対して吉川軍は僅か6千だったが、橋津川の橋を落とし船を陸に引き上げ背水の陣を敷いた元春の覚悟を知った秀吉は引き上げたという。
感想:馬ノ山にあった解説には「ここで戦っていれば日本の歴史が変わったかもしれない」と書いてあったが、変わってはいないと思う・・・。

(土塁の跡)

(馬ノ山公園に建つハワイ風土記館)

(ハワイ風土記館から見た日本海)


11.白兎神社・・・鳥取市白兎603。白兎神を主神としている。
感想:白兎神って言ってもただのツメの甘いウサギってだけのような気がするんだけど・・・。時期が時期だけに海水浴客ですごい混んでいた。いつもここが9号線のボトルネックになって混んでいるので早くバイパスが通って欲しい。

(参道)

(大国主命と白兎)


12.中臣崇健神社・・・鳥取市古郡家。何の神社か良く分からない。ネットで検索したら大物主命を祀っていると出てきたが・・・。
(鳥居)

(境内に倒れていた古い鳥居?中は結構、荒れていた)

13.防己尾(つづらお)城・・・鳥取市福井。吉岡定勝が築城したと言われる。1581年の鳥取城攻防戦の際、毛利側に付き定勝は羽柴軍を大いに悩ませたという。しかし亀井茲矩によって落城させられた。
感想:蚊に悩まされた><

(碑)

(城から見た湖山池)


 これにて終了。実家に帰った。M君、運転ありがとう!
本日の感想:友達と会うのがメインだったので、こんなものでしょう。

写真の提供についてはこちらをクリック



中国・九州史跡巡り2010(2日目:馬ノ山・白兎神社・防己尾城)」への3件のフィードバック

  1. >こたつ城主様

    ご無沙汰しております。こたつさんのコメントですが、12月末の日記(http://tikugo.exblog.jp/12658876/)の時のことを書かれているようですが・・・。

    十神山城は近くを何度も通っているのに城だとは知りませんでした。安来駅からもあんなに近いのに・・・。

    山陰は雪が降ると言っても例年は北陸ほどじゃないですよ。今年が異常だっただけです>< 生まれて初めてあんなに積もったのを見ましたから。

    「尼子十旗」は出雲にある月山富田城の支城のようなものです。私も地元にも関わらず詳しいことは分かりませんが・・・。毛利との戦いでも、これらの城を巡る攻防戦の話がよく出てきます。

    山陰のレポート、後日拝見させていただきます。山陰の紹介をしていただきありがとうございましたm(__)m

  2. 文字数制限で弾かれました。。。続きです。

    「十勇士」はモチロン存じております(^^ゞ。私は昔から「出雲の鷹」(南條範夫氏の小説)のファンです(笑)。
    ところで「尼子十旗」というのは、十勇士がらみでしょうか。そして「十個の城がある」という事でしょうか(゚.゚)?

    宣伝がましくて恐縮ですが、私も去年の帰省がらみネタで今月レポ出しました。
    お暇な時にお目通し頂ければ幸いです。失礼致しましたm(__)m。

  3. 古い記事にコメントつけてスイマセン(^^ゞ。
    十神山城……やっぱり城山だったんですねー(笑)。

    山陰は気持ちはあっても、経済的にも時間的にもなかなか行けないのですが、血縁的に(主人のですが:笑)繋がりが深いので、地名や地理はしょっちゅう主人から聞いてます。
    「十神山」の「とかみ」もよく聞きます。去年の朝ドラ「ゲゲゲの女房」でも、安来節によく出て来ましたね(「十神」と認識した視聴者が何人いたかわかりませんが(^^ゞ)。
    去年は訃報がらみで帰省したため、行き来する道程、何度か山の姿を見ました。
    結婚したての頃は、多くの山城を体験済でもなかったので気付きませんでしたが、今回は「形が城山っぽい」と、思って見てました(時期柄としては不謹慎ながら(^_^;))。
    そうそう麓にホテルでしょうか。リゾート地っぽい借景になってる気がしました。
    雪が大変そうですね。山陰は日本列島の中では南の方なので、北陸や東北のように心配されてませんが、去年の年末年始のごとく、実は豪雪地帯なんですよね~( -。-) =3。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA