●出雲高瀬城
住所:島根県出雲市斐川町学頭
尼子十旗の一つ。尼子氏の家臣で尼子再興軍としても活躍した米原綱寛の居城だった。
(登山道を歩いていると出てくる鉄砲立。この手前から既に城域らしい)
(駄置場。縄張図だとほぼ中央の広い曲輪になる。ここが西と南の曲輪群の分岐点)
(小高瀬の中間の曲輪。尼子十旗顕彰会が綺麗に草刈りされていた。ここから先は危険なので立ち入り禁止)
感想:歴史についての詳しいことは『山陰の戦国史跡を歩く 島根編』を参考にしてください。
●出雲高瀬城
住所:島根県出雲市斐川町学頭
尼子十旗の一つ。尼子氏の家臣で尼子再興軍としても活躍した米原綱寛の居城だった。
(登山道を歩いていると出てくる鉄砲立。この手前から既に城域らしい)
(駄置場。縄張図だとほぼ中央の広い曲輪になる。ここが西と南の曲輪群の分岐点)
(小高瀬の中間の曲輪。尼子十旗顕彰会が綺麗に草刈りされていた。ここから先は危険なので立ち入り禁止)
感想:歴史についての詳しいことは『山陰の戦国史跡を歩く 島根編』を参考にしてください。