2014年出雲東部史跡巡り(2日目その2:日御碕神社)

・日御碕神社・・・島根県出雲市大社町日御碕455。祭神は天照大御神・素盞嗚尊など。伊勢神宮は日本の昼を守り、日御碕神社は夜を守っていると伝わる。戦国時代には尼子氏との関係が深かった。江戸時代になると徳川家光、出雲藩主・松平直政、尾張藩主・徳川義直などが修築している。建物のすべてが国の重要文化財で社宝も多数ある。

(神社全景)

(鳥居)

(和布刈神事のレリーフ。和布刈神事と言えば北九州市の和布刈神社が有名だが、当社でも旧暦の1月5日に行われている)

(工事中の楼門)

(下の宮の拝殿)

(上の宮の拝殿)

(末社)

感想:日御碕灯台に行くついでに寄りました。


 続いて日御碕灯台…と思ったが、天候悪化のため中止した。

(移動の途中見えた十六島(うっぷるい)湾)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA