讃岐羽床城(羽床氏の居城)

●讃岐羽床城
住所:香川県綾歌郡綾川町羽床下
駐車場:なし
遺構:曲輪、土塁、堀
標高:82メートル/比高:21メートル

 藤原家成を祖とし在庁官人だった羽床氏の居城である。承久の乱で後鳥羽上皇に味方して庶流の香西氏に地位を奪われ所領も失った。南北朝時代には香西氏に従い北朝側として活躍し、戦国時代も当地の領主として力を振るう。
 天正7(1579)年、長宗我部元親に攻められ果敢に抵抗したが香川信景の仲介により降伏。その後、讃岐十河城攻めなどに加わり四国攻め後に元親が土佐一国に押し込められると讃岐を支配した仙石秀久に従った。だが天正14(1586)年の豊後の戸次川の戦いで当主・羽床資吉が戦死し滅亡する。

(全景)
全景

(水の手曲輪)
水の手曲輪

(井戸跡)
井戸跡

(本丸跡の土塁と書いてあるが切岸に見える・・・。写真を撮ってから数年経っているので忘れた)
土塁

(本丸)
本丸

(本丸跡に建つ祠。羽床氏を祀っているようだが詳細は不明)
祠

(城址碑)
城址碑

(虎口)
虎口

(下記の縄張図のⅡの曲輪のだと思う)
2の曲輪

感想:前は竹藪でしたが伐採され見学しやすくなったと聞いたので再訪しました。そうしたら今度は陽があたって雑草が生長していました。

参考文献:香川県中世城館跡詳細分布調査報告、日本城郭大系、綾上町誌

(縄張図)
縄張図


写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA