伊予湯築城(伊予河野氏の居城)

●伊予湯築城
住所:愛媛県松山市道後公園
駐車場:あり(有料)
遺構:曲輪、土塁、濠
標高:71メートル/比高:31メートル

 建武年間(1334~38年)、河野氏が築城したという。興国3(康永元、1342)年、南朝方の忽那義範と土居通世に攻められている。天文11(1542)年、娘婿の来島通康を後継者にしようとする弾正少弼通直は反対する家臣団や予州河野家の通存と争い、通直は湯築城を攻められ来島城に避難したがやがて帰城した(天文伊予の乱)。
 天正13(1585)年、豊臣秀吉の四国攻めが始まると河野氏は小早川隆景に降伏。その後は隆景、福島正則に利用されるが、正則が伊予国分城に居城を移したため廃城になる。
 現在は道後公園として整備され国指定史跡になっている。

(搦手門)
搦手門

搦手門

搦手門

(搦手門近くに建つ湯築城資料館)
湯築城資料館

湯築城資料館

湯築城資料館

湯築城資料館

(湯築城を囲んでいる土塁(南側))
土塁

土塁

土塁

土塁

(土塁の内部も見学できる)
土塁の内部

(復元された武家屋敷。内部は飲食と喫煙禁止)
武家屋敷

武家屋敷

武家屋敷

(用水路)
用水路

(城址の南側。以前はこの辺りに動物園があったらしい)
南側

(庭園の池)
庭園の池

(遮蔽土塁)
遮蔽土塁

(池? 庭園?)
池? 庭園?

(河野氏累代の当主などを祀る岩崎神社)
岩崎神社

岩崎神社

(なんとなく岩崎神社から自然石を登って山頂(本壇)の展望台まで行った。そんなことをしなくても階段で行ける)
山頂

山頂

山頂

(展望台から見た松山市街。伊予松山城も見える)
松山市街

伊予松山城

(杉ノ壇)
杉ノ壇

(明治時代まで道後温泉で使われていた石造の湯釜。湧出口にあったもので、この中に浸かるわけではない)
石造の湯釜

(内堀)
内堀

(北側の土塁)
北側の土塁

北側の土塁

(南側の外堀)
外堀

感想:写真は2度目のものですが前に来た時のイメージより大規模な城でした。これだけの中世城郭が都会の中心に残っているのが驚きです。しかも松山市内には近世城郭の伊予松山城も現存しているので「お城王国・松山(勝手に名付けた)」です。
 昔のことで資料がどこにいったのか分かりませんが、松山城の加藤嘉明に対抗するため藤堂高虎が湯築城を利用したとの記載があった記憶があります。
 ここで駐車券を落として最大料金を請求されそうになり「終わった・・・」と悩んでいたら、ボランティアの方が拾って駐車場まで届けてくれました。ありがとうございます! 大好き、松山市!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA