岡崎市史跡巡り2011(前半:勝鬘寺・松平家忠の墓)

2.勝鬘寺・・・愛知県岡崎市針崎町字朱印地3。浄土真宗本願寺派の寺で三河三ヶ寺の一つ。三河一向一揆の際、拠点となり蜂屋半之丞が立て籠もったため、大伽藍が焼失した。現在の本堂は享保年間に再建されたものである。
感想:北から行くと駐車場に入りづらい。

(本堂)

(山門)

(渡辺高綱戦死地。高綱は槍半蔵と呼ばれた渡辺半蔵守綱の父。上和田の戦いで負傷し当地で討ち死にした)


3.本光寺・・・愛知県額田郡幸田町大字深溝内山17番地。曹洞宗。深溝松平の初代・松平忠定の開基。深溝松平家の菩提寺となる。あじさい寺として知られている。
感想:叔母さんと話しているうちに行きたくなったので再訪。

(山門)

(三河吉田城主だった5代・松平忠利の廟)

(願掛け亀。亀のエリ首に賽銭が入ると願いが叶うと言われている)

(深溝松平家1~4代の墓。一番左が家忠日記で知られる松平家忠の墓。2~4代は徳川家のために戦死している)

(本堂)

(東廟所。6代目からの歴代当主の墓がある(一部を除く)。福知山・島原城主となってからも当主は当寺に葬られた)


写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA