志津城(井伊氏先祖の城)

住所:静岡県浜松市西区村櫛町

 994年、藤原共資が築いた。1010年、当城を攻められた共資の子・共保が井伊谷に移って井伊家の始祖となったため、廃城になっている。
 
(城趾碑)

(多分、これが志津城跡)

感想:廃城の時期には異説があるようです。
 城に登るつもりでしたが、登り口が分からず断念しました(T_T)


写真の提供についてはこちらをクリック


妙立寺(佐原義成の墓)

住所:静岡県湖西市吉美2745

 日蓮宗。徳川家康の家臣で小田原征伐の際に岩槻城攻めで戦死した佐原義成の墓が建つ。

(山門。工事中だったため、ぐるっと廻らないと境内に入れなかった)

(本堂)

(鐘楼)

(佐原義成の墓。娘は阿部正次に嫁ぎ、家光の時代に老中となった重次を産んでいる)

感想:義成さんのお墓の場所が分からなくて、ずっと探し回っていました…。本堂の横の非常に分かりやすい場所にあったのに何故気がつかなかったのだろう。


写真の提供についてはこちらをクリック


本興寺(西郡の局の墓)

住所:静岡県湖西市鷲津384

 日蓮宗。1383年、日乗が開山した。今川氏や徳川氏の庇護を受け、江戸時代には十万石の格式を誇ったという。

(山門)

(参道。左右に塔頭が四院ほど建っていた)

(中門(薬医門)。市指定有形文化財)

(1637年に建立され、1773年に再建された客殿)

(1552年に建立された本堂。国指定重要文化財)

(1674年に建立された鐘楼堂)

(1700年に建立され、1841年に再建された千仏堂。その名の通り千体の仏が安置してある)

(徳川家康の側室・西郡の局の墓。西郡の局は北条氏直・池田輝政に嫁いだ督姫の母である。ここに墓があるのは僧だった兄が当寺に居住していた関係だと推測されている)

感想:西郡の局の墓があること以外は何も知らず行ったため、趣のある本殿や客殿を見ることが出来たのは嬉しい誤算でした。
 小堀遠州が手掛けた庭園が有名らしいのですが時間の都合で寄ることが出来ませんでした。

写真の提供についてはこちらをクリック