2014年出雲東部史跡巡り(1日目その2:殿様墓・三刀屋城)

・梅窓院・・・島根県雲南市三刀屋町給下760。曹洞宗のお寺で三刀屋氏の菩提寺だった。三刀屋氏の墓は残っていない。

(入り口)

(本堂)

(鐘楼)

(寺から少し離れた場所にある堀尾吉晴の弟・掃部とその息子である修理の廟(通称、殿様墓)。もとはここに掃部の菩提寺・道安寺があったが、廃寺となり墓だけが残っている)

感想:住職さんに殿様墓の場所を教えて頂きました。ありがとうございました!

・三刀屋城・・・島根県雲南市三刀屋町古城。『尼子十旗』の一つ。1221年に三刀屋(諏訪部)快長が築城して以来、368年もの間、三刀屋氏の居城となっている。尼子氏が台頭すると配下となるが、のちに毛利元就に降る。1588年、14代当主・久扶は毛利輝元に疑われて追放された。現在は城趾公園となっている。

(物見櫓台跡)

(本丸跡)

(二の丸跡)

(城から雲南市(旧・三刀屋町)市街を望む)

(2010年12月に行った時の本丸跡。この時は雪で大変だった)

感想:本丸に行く途中、道端が雑草だらけで車に傷がつきました。自分はボロ車だから気にしなかったですが、車を大事にされている方は山麓から歩いて行った方がいいと思います。一応、書いておくと上に駐車場はあります。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA