北関東史跡巡り2007(2日目後半:佐竹義篤の墓・偕楽園)

 次はいよいよ茨城県に初上陸して佐竹家のお墓がある城里町の清音寺に行った。ここはお墓と言っても鎌倉~南北朝時代のもの。そのため、お墓の風化が激しい。

(佐竹義篤の墓。戦国時代の義篤さんではなく、南北朝時代の義篤さん。このお寺は訪れる方も少なそうで寂しい雰囲気だった)

 お参りが終わると水戸市に向かう。水戸市と言えば、水戸城ということで最初に行ってみるが・・・何もありませんでした。復元された櫓の一つくらいはあるかと思っていた。門はあったけどね。

(水戸城の土塁と碑)

 そしてそのお隣にあった弘道館に行ったが、ここもへ~って感じで終わった。
 最後に水戸市と言えば偕楽園ということで偕楽園に行く(同行者を茨城県に連れてきたのも「水戸市に行けば日本三名園の偕楽園が見られるよ」との口実を設けてのことだった)。
 偕楽園は・・・とにかく広かった。しかし中途半端な季節だったので、綺麗かと言われると疑問なところがあった。

(庭その1)

(水戸光圀。でかい)

(夕日)

 ここで納豆せんべいを買うと、ホテルにチェックインしてまたも飲みに行った。水戸ということでもちろん納豆の唐揚げなど納豆料理を食った。ここで「発掘!あるある大事典2」の納豆ダイエットのせいで納豆が売り切れて、ほぼ毎日食べている私が如何に困ったかを熱く同行者に語った。
 飲み食いが終わると寿司屋に寄って寿司を買い、ホテルで寿司を食べながら「フラガール」を見た後、就寝。

感想:今回は史跡メインだったけど、無理な予定ではなかったので(というか無理な予定を組めなかったので)さほど疲れなかった。運転は人に任せたし。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA