総寧寺(小笠原政信夫妻供養塔)

住所:千葉県市川市国府台3丁目10ー1

 曹洞宗。1383年、近江に佐々木氏頼が創建した。1575年、北条氏政が下総関宿に移したが関宿が水害に悩まされたため、1663年に現在地に移転する。江戸時代には全国の曹洞宗の支配権と10万石の格式を与えられた。明治時代になると大学校舎、陸軍用地となる。

(参道。里見城跡(国府台城跡)に移転したため、碑に「曹洞宗里見城跡総寧寺」と書いてあった)

(本堂)

(鐘楼門かな? 下だけ古くなって建て替えたのだろう)

(市指定文化財の小笠原政信夫妻供養塔。政信は徳川家康の家臣で当寺が関宿にあった頃の領主であった。五輪塔としては関東で二番目の大きさらしい)

感想:この前に参拝した船橋市の宝成寺からここまで無茶苦茶混んでて辿り着くのに時間がかかった。その後も千葉県内では渋滞に悩まされて思うように廻れなかった。後で関東の人に聞いたら千葉は道が限られている上に公共交通機関も東京ほどは発展していないから、いつも渋滞しているらしい。埼玉県と同じ感覚で行った自分が浅はかだった…。


写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA