上野下村城(榊原康政&内藤家長生誕地)

住所:愛知県豊田市上郷会下山

 築城年代は不明。松平家に仕えた内藤氏の居城。徳川家康に仕え弓の達人として知られた内藤家長は当城で生まれたと伝わっている。榊原康政の兄・清政が在城していたが1607年に駿河久能城に移った際に廃城になったといわれる。
 城趾は現在の上郷団地の辺りと伝わっており、明治初年頃までは遺構があったが明治用水の工事と宅地化で破壊された。

(城趾附近。会下から会下山方面を撮影)

(城趾近くに建つ天道院)

(天道院の端に建つ榊原康政生誕地の碑。生誕地として知られる三河上野城(上野上村城)からは300メートルほどしか離れていない。まあどっちが生誕地でもいいけど・・・。とにかくこの辺りで生まれたんでしょう)




写真の提供についてはこちらをクリック




広畔畷古戦場

住所:愛知県豊田市広美町・福受町

 1545年、桜井松平家の当主・家次が三河上野城に入り宗家の松平広忠に背いた。これを討伐するため広忠は岡崎城から出撃したが敗北。翌年、広忠は再び上野城を攻めようとし、これを迎え撃つため出撃した家次と広畔畷で激突。広忠は勝利し上野城まで攻め込み家次を降伏させている。

(古戦場と伝わっている広美町・福受町の辺り。写真はサークルK豊田広美町店の辺りから写したもの)

感想:碑などは特に残っていないようです。この戦いで近くの津島神社(豊田市桝塚西町北屋敷51)が家次のために焼き払われたとか。せっかくだから一緒に行けば良かった。




写真の提供についてはこちらをクリック




万松寺(松平信光の墓)

住所:愛知県岡崎市滝町松谷30

 曹洞宗。1440年、松平宗家三代・信光が夢のお告げに従い建立した。本尊の釈迦如来は人前にさらすと雨が降るという伝承があり公開されていない。現在は無住となっている。

(山門)

(しっかり葵の紋が入っている)

(本堂? 数年前までは趣のある建物だったが予算の関係でこのように建て直されたようだ)

(伝・松平信光の墓。常磐小学校の北西にひっそりと建つ)

感想:信光の墓が分かりづらかった・・・。行かれる方は地図を参考にして下さい。




写真の提供についてはこちらをクリック