信濃松本城

住所:長野県松本市丸の内

 戦国時代までは深志城と呼ばれていたが、小笠原氏が武田氏滅亡後、城を奪うと松本城と名を改めた。1590年に小笠原氏が徳川氏に従って関東に移封されると、変わって石川氏が入城する。松本城はこの時に本格的に整備されている。
 その後、再び小笠原氏が城主に返り咲いた後、戸田氏・松平氏・堀田氏・水野氏が歴任し、最後は再び戸田氏が返り咲き、そのまま明治維新を迎えた。
 維新後、建物は残ったが、放っておかれたため荒廃してしまう。しかし民間の力で保存の運動が高まり、1910年代に大改修され往時の姿を取り戻した。現在は全国で四つある国宝の城の一つとして松本市の顔となっている。

(天守閣)

(堀)

(高麗門)

(正面から見た天守閣)

感想:現存天守に目を奪われて、そこばかりを撮影したため、あとから見直すと他にいい写真がありませんでした。>< これで国宝の城4つすべて制覇しました。
 松本市はこのほかにも野麦峠の資料などがある『松本歴史の里』など見所たくさんですので、機会があったら行ってみてください。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA