川中島(八幡原古戦場)

住所:長野県長野市小島田町

 戦国時代中期、甲斐の武田信玄は信濃を侵略し、残るは北信濃のみとなった。そのため信濃の武将・村上氏や小笠原氏が越後の上杉謙信に泣きついてきた。律儀な謙信はこれを了解し(他にも越後が脅かされる危険性があるという理由もあったが)、北信濃に1万3千の兵で出陣。武田軍は海津城でこれを知ると1万6千の兵を率いて出陣し、互いに睨み合った。
 ここで武田軍は軍を二つに分け上杉軍の殲滅を狙うが、これが逆に謙信に察知され上杉軍は信玄本隊を強襲。この戦いで信玄は窮地に陥り、弟・武田信繁、諸角虎定などが討死し本陣が危険な状態になるがこれを耐え、別働隊が上杉軍を攻撃してきたので、謙信は仕方なく撤退をし越後に戻った。
 上記の戦いは5回あった川中島の戦いの4回目で、戦国中期の代表的な戦いの一つである。

(武田信玄が陣を構えた八幡社)

(三太刀七太刀跡)

(首塚)

(一騎打ちの像)

感想:有名な場所なので観光客もいっぱいでした。私は面倒で行かなかったですが、妻女山とか行くと戦い全体が分かっていいかもしれません。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA