岐阜県史跡巡り2009(後半:北方城・森部古戦場・卜全塚)

11.安藤守就戦死の地・・・本巣郡北方町北方地下。廃線となった名鉄揖斐線沿いの、民家と駐車場の裏にある。信長に領地を没収された守就は本能寺の変の混乱に乗じて兵を挙げたが、稲葉一鉄によって鎮圧され戦死した(北方合戦)。

12.北方城・・・本巣郡北方町北方地下249にある。安藤守就の居城。北方合戦の際に占拠した守就であったが、一鉄によって落城させられた。遺構はなく、この碑のみ。

13.円通寺・・・大垣市西外側町1丁目32-1にある。大垣城主・戸田家の菩提寺。大垣城から歩いて10分くらいのところにある。
 10万石の大名にしては、歴代藩主のお墓と敷地が控えめな大きさと広さだった。

14.曽根城・・・大垣市曽根町1にある。稲葉一鉄の居城。曽根城公園となっている。遺構はないが、復元された石垣がある。
 斎藤利三屋敷跡の碑が目当てで行った。

15.森部古戦場・・・安八郡安八町森部にある。織田信長が斎藤龍興を破った森部合戦の跡。前田利家が帰参を許されたことでも知られ、利家出世の松がある。松の向かい側の薬師堂には古戦場碑及び森部合戦の供養塔(碑には墓と刻んであった)がある。
 河川敷沿いにあるのは知っていたが、正確な場所が分からず、森部地区のお子さんにネットから印刷した写真を見せたところ、丁寧に説明していただいたので辿り着けた。ありがとうございました。

(出世の松。お馴染みの構図)

 ここからずっと長良川の堤防沿いを走ったのだが、景色の綺麗だったこと。右に桜並木、左の菜の花(こっちはぽつぽつ)が2キロくらい続いていた。

16.氏家卜全の墓(卜全塚)・・・海津市南濃町安江。南濃中南部浄化センターを起点に養老鉄道に沿って北に150メートルくらい行くと、田んぼの中にある。長島一向一揆の際に追撃を受けて戦死した卜全を葬った場所に建てられた塚。

 これにて終了。

感想:美濃三人衆と信長関係の史跡が多かった。静岡県・三重県も行っていないところが多いので、もう一度調べ直して行ってみよう。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA