謙信一夜城

住所:千葉県佐倉市王子台3丁目13

 1566年、上杉謙信が臼井城に籠もる原氏を攻める際、築いた陣城と伝わる。住宅地を造成する前の発掘調査で遺構が発見された。現在は一夜城公園となっている。

(公園全景)

(城趾碑。遺構は住宅街が出来た時に破壊されてしまったようで何も残っていませんでした)

感想:城の名前がもうちょっとなんとかならんかったのでしょうか。ストレート過ぎます。


写真の提供についてはこちらをクリック


大日寺(千葉氏累代の墓碑)

住所:千葉市稲毛区轟町2-1-27

 真言宗豊山派。757年、仁生が創建した。戦前までは千葉神社の隣にあったが1945年7月の千葉大空襲で全焼したため、現在地に移転している。

(山門)

(六地蔵)

(本堂)

(大師堂)

(瑠璃光殿)

(千葉氏累代の墓碑。常兼~胤将までの16基が並んでいる。圧巻)

感想:参拝した日がお盆合同供養会で、駐車場に駐められないほど大勢の方がお参りに来られてました。


写真の提供についてはこちらをクリック


鷺沼城

住所:千葉県習志野市鷺沼1-9

 正応年間(1288~1293年)、鷺沼光義が居城していた伝わる。現在は鷺沼城址公園となっている。

(入り口)

(公園全景。遺構は良く分からなかった)

(鷺沼古墳の碑。発掘調査で人骨の一部や埴輪の破片、太刀の残片などが出土している)

(埴輪の模型? 近所の子供達が乗って遊んでいるんだろう)

(鷺沼源太満義諸武士之碑。満義は第二次国府台合戦で戦死したと伝わる)

感想:満義の碑ですが裏に1959年に刻まれた碑文があり「今を去る六百年前の正応年間、満義は里見氏らと共に北条氏康と戦って戦死した」と書いてあったのですが、時代が合わない…。鎌倉時代の始めに起きた戦いとも縁のあったお城だそうですが、その時代とも合わず何の戦いを示しているのか分かりませんでした。ただの間違いか…?


写真の提供についてはこちらをクリック