栃木城(皆川広照の居城)

住所:栃木県栃木市城内町1-9

 小田原攻めで皆川広照は北条氏に味方したため豊臣軍に居城の皆川城を落とされる。その後豊臣秀吉に許され、1591年に栃木城を築いて居城を移した。1603年、広照が松平忠輝の家老となって信濃飯山城に移ったため、弟・俊勝が城を守る。しかし1609年に広照が改易されたため廃城となった。
 東西150メートル、南北130メートルの城だったと伝わるが、現在はほとんど遺構が残っておらず、栃木城址公園となっている。

(公園全景。左が土塁)

(堀)

感想:周囲は住宅街で道が狭く、近くの主要道路も交通量が多いため車を駐める場所が無く本当に困りました。結局、遠くのコンビニに駐めて歩いていきました。


写真の提供についてはこちらをクリック


金剛寺(皆川氏累代の墓)

住所:栃木県栃木市皆川城内町1947

 曹洞宗。皆川家の菩提寺である。

(入り口)

(参道)

(本堂)

(地蔵)

(皆川家歴代祖廟)

(皆川広照の墓)

(皆川俊宗の墓)

感想:時間があったため、7年振りに行ってみました。


写真の提供についてはこちらをクリック


皆川城(皆川氏の居城)

住所:栃木県栃木市皆川城内町699

 東西430メートル、南北480メートルの山城。1450年頃、皆川氏が築城したという。代々皆川氏の居城であったが、1590年の小田原攻めで皆川広照が北条氏に味方したため落城。戦後、広照は栃木城に居城を移したため廃城となった。

(麓にある雷電神社)

(麓から山頂を望む)

(竪堀)

(西の虎口)

(堀)

(西の丸)

(本丸に建つ展望台と碑)

(本丸から旧城下を望む)

(全景)

感想:上記の住所にある皆川公民館(居館跡)に車を駐めて登ると便利です。


写真の提供についてはこちらをクリック