喜連川陣屋(古河公方の後裔の陣屋)

住所:栃木県さくら市喜連川4420ー1

 江戸時代初期、喜連川頼氏が当地に陣屋を構えたのが始まり。現在はさくら市役所喜連川庁舎が建っている。

(1991年、庁舎の入り口に建てられた模擬大手門。車が通ることを考えたためかもしれないが、これは陣屋の門としては立派すぎ)

(さくら市役所喜連川庁舎)

感想:道を走っていたら大きな門が見えたので寄ってみました。


写真の提供についてはこちらをクリック


龍光寺(喜連川氏の墓所)

住所:栃木県さくら市喜連川4317

 臨済宗。もとは下野国の安国寺で足利尊氏の開基と伝わる。江戸時代には古河公方の末裔・喜連川氏の菩提寺となる。

(駐車場にあった説明版。倒れたのでここに置いたんでしょうね…)

(六地蔵)

(山門)

(慈悲観世音菩薩)

(本堂)

(この中に足利尊氏木像が安置されているらしい)

(喜連川氏(足利氏)歴代御墓所。土塁に囲まれた400平方メートルの墓域に54基の墓がある)

感想:喜連川氏歴代御墓所は中に入れなかったため隙間から覗いて撮影と墓参をしました。


写真の提供についてはこちらをクリック


西導寺(蔦地蔵)

住所:栃木県さくら市氏家2550

 浄土宗。1191年、氏家公頼が建立した。氏家氏の菩提所である。

(入り口)

(山門と六地蔵)

(宝冠釈迦如来像が安置されている弥勒堂)

(阿弥陀如来像)

(本堂)

(五輪塔)

(寺の裏にある石造地蔵菩薩坐像(蔦地蔵・定家地蔵)。1247年、氏家公頼が藤原定家七回忌に彫らせたという)

感想:五輪塔と氏家氏の関連は分かりませんでした。


写真の提供についてはこちらをクリック