岩城貞隆
(いわきさだたかり)
生没年:1583〜1620年/ 身分:徳川家の家臣/ 官位(通称、号):忠次郎

貞隆の領地だった信濃川中島にある八幡原史跡公園(長野県長野市小島田町)
佐竹義重の三男として常陸に生まれる。1590年に岩城常隆の養子となり陸奥岩城平12万石を継いだ。関ヶ原の戦いで兄の佐竹義宣と同じくどちらにも荷担しなかったため、1601年に改易される。
1602年に微禄を与えられ本多正信に付けられた。大坂の陣でも正信に属して従軍する。1616年に信濃川中島に1万石を与えられた。1620年10月19日死亡。東京都板橋区小豆沢の総泉寺に葬られる。
管理人・・・川中島の領地ですが、どこなのかはっきりしません。信濃高井郡内のどこからしいです。
UPDATE 2005年9月5日
Copyright (C) 2005 Tikugonokami.