岡部長起

(おかべながおき)

生没年:?〜1615年/ 身分:越前松平家の家臣/ 官位(通称、号):豊後守

 名前は長次とも。父は結城秀康の家臣で1700石を与えられた内記(名字)掃部頭。母は岡部貞綱の娘で徳川秀忠の老女。長起は母の姓である岡部を称した。結城家から800石を与えられていたが関ヶ原の戦い後、主家が越前に移封されると1500石に加増される。
 大坂夏の陣に従軍。天王寺・岡山での最終決戦の際、主君・松平忠直徳川家康に天王寺口の先鋒を願い出た際、
「もし先鋒となれば家老らが非常に迷惑するだろう」
 と断われたことを聞きた長起は忠直に進言。
「家康様の通りにすれば事は済みましょう」
 そこで忠直は抜け駆けをして先鋒を務め松平軍は大戦果を上げた。それを確認した長起は吉田好寛と共に天満川で入水自殺している。

管理人・・・・・・秀康の小姓であった息子・淡路も大坂冬の陣に従軍していましたが、秀康の殉死を禁止されたのを遺憾として戦死しています。

参考文献:越前人物志

UPDATE 2011年1月16日
Copyright (C) 2011 Tikugonokami.