![]() |
岸和田城
岸和田城は建武年間に楠木氏の家臣が築いたのが最初と言われている。その後は和泉守護の細川氏などが居城とした。1583年に豊臣秀吉の家臣・中村一氏が城主となり、小牧長久手の戦いでは徳川家康と通じた根来衆に包囲されたものの撃退している。
天守閣:中は資料館になっており、この日はたまたま『戦乱の中の岸和田城 −石山合戦から大坂の陣まで−』という特別展がやっていました。でも大坂の陣に関しては大したものはなかったなあ、、、。
櫓:復元された櫓。それだけです。
堀と石垣:これは現存です。立派ですねえ、、、。
コラム:建物は復元ですが現存の石垣や堀と雰囲気があっており、なかなか良かったです。
Copyright (C) 2003 Tikugonokami. All rights reserved. |
![]() |