下条忠親
(げじょうただちか)
生没年:?〜1620年/ 身分:上杉家の家臣/ 官位(通称、号):采女正

下条忠親が城主だった福島県二本松市郭内にある二本松城
河田長親の次男。蒲原郡白河庄下条の領主で御館の乱、新発田氏の反乱共に上杉景勝に味方し、1724石を与えられた。
1598年の上杉家の会津移封後は二本松城主となり4700石を与えられたが、1601年の米沢減封で1333石に減らされた。1608年2月に鮎貝城代となり、大坂冬の陣にも参加した。1617年9月25日死亡。
参考文献:上杉景勝のすべて
UPDATE 2003年12月27日
Copyright (C) 2003 Tikugonokami.