常高院
(じょうこういん)
生没年:?〜1633年/ 身分:尼/ 官位(通称、号):?

福井県小浜市小浜浅間にある常高院の墓
於初。浅井長政の次女。姉は豊臣秀頼の母・淀殿。妹は徳川秀忠の妻・於江。父・浅井長政、養父・柴田勝家の滅亡後に豊臣秀吉の庇護を受ける。1587年に京極高次に嫁ぐ。のちに秀吉から2千石を与えられた。
1609年に夫の高次が亡くなると出家した。冬の陣では徳川家の使者として淀殿を説得し和平を成立させた。夏の陣では反対に豊臣家から依頼されて、家康に豊臣家との和議の申し出をしたが却下された。1633年8月27日に死亡。
管理人・・・豊臣方と徳川方の間に立って苦しんだことでしょう。最後まで和睦の道を探っています。
UPDATE 2001年11月5日
Copyright (C) 2001 Tikugonokami.