岡部長盛
(おかべながもり)
生没年:1568〜1632年/ 身分:丹波亀山3万4千石の大名/ 官位(通称、号):内膳正

長盛が城主だった京都府亀岡市にある丹波亀山城
【岡部の黒鬼】今川家の元家臣でのちに武田家と徳川家に仕えた岡部正綱の嫡男として駿河に生まれる。1584年に家督を継いだ。小牧長久手の戦い、第一次上田城攻防戦などで戦功を上げ『岡部の黒鬼』との異名を取る。
1590年に徳川家が関東に移封されると下総山崎を中心に1万2千石を与えられた。1600年の上杉征伐では下野黒野城の守備につく。
【大坂を睨む】1609年に丹波亀山3万2千石に移封された。後に2千石を加増される。大坂夏の陣で功があり、丹波福知山5万石に移封となった。1624年に美濃大垣5万石に移封となる。1632年11月2日死亡。岐阜県揖斐郡揖斐川町の瑞厳寺に葬られた。
管理人・・・今川家の生き残りなので若い頃は苦労したことでしょう。
UPDATE 2005年1月25日
Copyright (C) 2005 Tikugonokami.