★第一章:
願わくば我に七難八苦を与え給え
★第二章:
尼子氏滅亡
★第三章:
山陰の麒麟児
★最終章:
三日月の落ちる日
★
尼子再興戦と伯耆
★
リンク
★
メール
★
Twitter
★
自己紹介
★
写真提供
★
ブログ
更新情報
●2023年 5月21日:
ブログ
に
第四回 尼子再興の旅 レポート
を載せました。
●2023年 4月29日:
ブログ
に
隠岐国府尾城(隠岐守護代・隠岐氏の居城。国府尾神社)
を載せました。
●2023年 4月28日:
ブログ
に
出雲三笠山城(尼子十砦の一つ)
を載せました。
●2023年 4月 4日:
ブログ
に
出雲勝山城(毛利軍の陣城)
を載せました。
●2023年 3月21日:
ブログ
に
隠岐勝山城(隠岐での尼子勝久の居城)
に写真を追加しました。
●2023年 3月17日:
ブログ
に
第4回【尼子再興の旅】参加者募集
を載せました。
●2023年 2月19日:
ブログ
に
通化寺(天野隆重夫妻の墓、繁沢元氏の墓)
を載せました。
●2023年 2月12日:
ブログ
に
山中祭2023(布部合戦戦死者の慰霊祭)
を載せました。
●2022年12月 7日:
ブログ
に
尼子義勝(久幸)の墓(安芸高田市)
を載せました。
●2022年 9月26日:
廃城をゆく8 決戦の城
で『月山富田城の戦い』と『秀吉の四国攻め』を担当しました。
●2022年 9月24日:
ブログ
に
出雲福良城(雲芸攻防戦で争奪戦になった城)
を載せました。
●2022年 9月23日:
ブログ
に
売布神社(尼子氏家臣と吉川広家ゆかりの神社)
を載せました。
●2022年 9月20日:
ブログ
に
出雲丸倉山城(毛利元就が築かせた城)
を載せました。
●2022年 9月17日:
ブログ
に
松田左近将監の墓(白鹿城主)
を載せました。
●2022年 9月15日:
ブログ
に
出雲茶臼山城(水運の要衝)
を載せました。
●2022年 9月14日:
ブログ
に
布勢平神社(布勢の清水・飛脚塚)
を載せました。
●2022年 9月 5日:
ブログ
に
城福寺(尼子氏ゆかりの寺)
を載せました。
●2022年 8月13日:
ブログ
に
吉田郡山城(安芸毛利氏の居城)
を載せました。
●2022年 8月 8日:
ブログ
に
山中寺(山中鹿介幸盛創建の寺)
を載せました。
●2022年 7月16日:
ブログ
に
出雲高瀬城(米原綱寛の居城)
を載せました。
●2022年 5月28日:
ブログ
に
出雲熊野城(尼子十旗の一つ)
を載せました。
●2022年 4月20日:
ブログ
に
妙心寺(真木氏ゆかりの寺)
を載せました。
●2022年 4月16日:
ブログ
に
出雲宇波城(土居城、真木氏の城)
を載せました。
●2022年 4月11日:
ブログ
に
真木与市の墓(布部合戦の戦死者)
を載せました。
●2022年 1月11日:
ブログ
に
神西城(尼子十旗の一つ)
を載せました。
●2022年 1月 5日:
ブログ
に
令和4年正月の月山富田城
を載せました。
●2022年 1月 2日:
ブログ
に
祥雲寺(若桜鬼ヶ城主保護の寺)
を載せました。
●2019年10月 1日:
山陰の戦国史跡を歩く 島根編
を出版しました。
●2018年 6月20日:
山陰の戦国史跡を歩く 鳥取編
を出版しました。
このサイトに掲載されているすべての内容・画像は転載禁止です。
Copyright (C) 2002-2023 Tikugonokami. All rights reserved.