高野山・九度山巡り2010(1日目:九度山・吉野)

 2010年3月21日(日)、祝日を利用して高野山に行くことにした。行くのは4年半ぶりかあ・・・。
 名阪国道を使って天理の辺りまで出ようと思っていたが道の駅みたいなところで方向を間違えてなぜかそのまま和歌山方面に向かってしまった><
 途中で後醍醐天皇を祀る吉野神宮を見つけたので寄ってみるo(^-^)o 広い、とにかく広かった。

(鳥居)

(本殿)

 さてさて4時間以上かけて九度山に到着。最近出来たらしい駐車場に駐めて九度山を散策。

1.真田庵・・・和歌山県伊都郡九度山町九度山1413番地にある。関ヶ原の戦いに負けた真田幸村親子が蟄居した場所。
感想:いつ来ても人がいない寂しい場所という印象があったが昨今のブームの影響なのかお彼岸ということもあってか人で溢れかえっていた。

(真田地主大権現。真田三代を祀っている。家康と同じ権現様なのかあ・・・)

(真田昌幸の墓)

2.慈尊院・・・伊都郡九度山町慈尊院832にある。弘法大師が高野山を開いた後、大師の母が息子の開いている山を見たいと讃岐から訪れここに滞在した。
感想:餅巻きに人が殺到していた。みんな元気だなあ・・・。

(本堂・・・は後ろの修復中の建物かなあ)

(餅巻きの風景)

3.丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)・・・慈尊院に隣接している。世界遺産。高野山町石道の登山口となっている。
感想:119段の石段は運動不足の足にきた。

(鳥居)

(狩場明神と弘法大師の出会いの図)

4.真田古墳・・・住所が分からない。真田庵と九度山駅の間にある。例によって真田の抜け穴伝説の場所。
感想:綺麗に整備されていた。前は何が何だか良く分からない状態だった。

 こんな感じで九度山は終わり。いよいよ高野山である。前回はロープウェーだったが今回は車での登頂に挑戦。歩くよりは遙かに楽だけど、それでもカーブの連続する坂を10数キロも運転するのはきつい><
 途中、前の車の急ブレーキで事故りそうになりながら何とか高野山に到着。宿坊に泊まって料理を食べて寝た。
今回の史跡巡りの感想:九度山、かなり整備されていたなあ。でも、昼飯に困るのは相変わらずだ。
 高野山は車で行くもんじゃないわ。でも愛知県から公共交通機関で全部行くと遠回りになるので、九度山か橋本まで車で行ってそこからロープウェーの方が賢い選択だったかもしれん。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA