四十二丸城(打吹城の出城?)

●四十二丸城
住所:鳥取県倉吉市余戸谷町
駐車場:なし
遺構:曲輪・土塁・堀切
標高:90メートル/比高:70メートル

 四十二丸は「よどにまる」と読む。『伯耆民談記』には「城主はーノ瀬某という者居たりしという、然れ共此説信ずべきからず、打吹山の出城なりどいへり」とある。多数の曲輪があり(四十二の曲輪があったため城の名前が付けられたという)、出城というより拠点だったと思われる大規模な城である。

(堀切を見ながら階段を登ると清熊稲荷神社に出た。ここが本曲輪のようだ)
堀切

堀切

堀切

稲荷神社

(稲荷神社は大正時代に建てられたらしいので、それまでは寺が建っていたのだろう)
稲荷神社

(本曲輪の北西にある曲輪)
北西

北西

北西

(南の曲輪群)
南の曲輪群

南の曲輪群

南の曲輪群

感想:整備されたら見所の多い城になると思うのですが。

(縄張図)
縄張図



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA