●赤猪岩神社
住所:鳥取県西伯郡南部町寺内232(字 久清)
駐車場:あり
祭神は大穴牟遅命(大国主命)など。美人の八上比売が大国主を選んだことに嫉妬した兄弟達は大国主を手間山の麓に連れて行き「山に赤い猪がいるから我々が追い落とす。それを下で捕まえろ。出来なければ殺す」と脅した。
兄弟達は猪に似た形の岩を焼き真っ赤にして落とし、それを受け止めた大国主は焼け死んでしまう。嘆き悲しんだ大国主の母・刺国若比売が神産巣日に訴えたところ、神産巣日は二人の神を使わした。二神は貝殻で大国主の体を岩から剥がして貝殻を削った粉を清水で練って塗ると大国主が生き返ったという。
上記の神話から蘇生・再生・復興の御利益がある神社として知られる。大正6(1917)年に久清神社を当地に遷し、大正11(1922)年に手間山(手間要害山)にあった赤猪神社も当地に移して合祀し赤猪岩神社と改称した。
参考文献:鳥取県の地名、現地の案内板、南部町役場、鳥取県神社誌
感想:大きな神社ではないですが駐車場も広く人気のある神社です。