3.霊泉寺・・・清水区興津井上町234-1。臨済宗妙心寺派。駿河江尻城主・穴山梅雪が自らの墓所のために創建した。
感想:寺まで車で行ったら駐車場が無くて困った・・・。下にある清水公園墓地の駐車場に駐めて歩いて行くのが安全です。
4.薩埵峠・・・静岡市清水区。1568年に武田信玄と今川氏真の戦いが行なわれたことで知られる。江戸時代は東海道の難所として有名だった。
感想:ここから見る景色は素晴らしい。寄り道して良かった。
(山之神遺跡の碑。ネットで検索したら『鞍佐里神社』の旧社地を伝える碑らしい)
>さのすけさん
ここは案内してもらって本当に感謝しています!
冬は空気が澄んでいて写真が映えますよね^^
ここからの富士山の眺めは好きです。
何回も来ていますが、冬がいいですね。