今年も正月に尼子ファンや広瀬町民が行うという伝統行事・正月山(しょうがっさん)を私も行ってきた。これは正月に月山富田城に登って尼子再興を願う元和年間から続く伝統行事で、正月が悪天候であればあるほど登頂の七難八苦に比例して再興が近づくと言われる。出典はない。
(この前の大雪でなのかは分からないが崩れて手摺りが壊れていた)
(初詣は尼子神社。祭神は尼子経久、尼子晴久、尼子義久、山中鹿介、その他の尼子の勇士)
(七曲がりを登って三の丸、二の丸に出る。帰りだけど、ここでフォロワーさんに出会った)
(本丸の勝日高守神社に参拝。今年はトラブルが少ないように祈った)
(大土塁経由で巌倉寺に行き堀尾吉晴の墓と山中鹿介幸盛供養塔を参拝)
(今回の月山富田城のルートマップ。1時間13分で3.5キロは、少し遅い散歩くらいの速度になる。遺構は何度も見ているから実質歩くだけだからな)
(月山富田城を下山すると富田八幡宮に参拝した。富田城築城の際、現在地に移され、尼子・毛利・松江藩の保護を受けている。ここはそこそこ人がいた)
(最後は尼子経久の像と月山富田城全景を見てお終い。今年は奇跡が起きてコロナが消えてなくなり尼子再興の旅ができるようにはならんのかな)