老松神社(今山の戦いゆかりの三蔵塚)

●老松神社(三蔵塚)
住所:佐賀県佐賀市兵庫町106(大字 若宮)
駐車場:境内に駐車スペースあり

 祭神は菅原道真など。建久5(1194)年、武蔵七党の一党・児玉三河守俊治が肥前に来て武蔵での氏神であった老松大明神を勧請したのが始まりと伝わる。
 三蔵塚の由来は以下の通りである。元亀元(1570)年の今山の戦いに敗れた大友宗麟軍の将・大友三蔵は東に逃げたが、龍造寺隆信軍の追撃を受け討死してしまう。哀れに思った地元の住民が建てた慰霊碑が三蔵塚と呼ばれるようになった。以前は討ち死にした神社の東の兵庫町堀立西にあったが現在地に移転されている。

(一の鳥居と参道。道真を祀っているので神額に天満宮と刻んであった)
一の鳥居と参道

一の鳥居と参道

(二の鳥居と石橋)
二の鳥居と石橋

(拝殿。かなり傷んでいるが熊本地震の影響か?)
拝殿

(幣殿と本殿)
幣殿と本殿

(新しい地蔵堂が建っていた)
地蔵堂

(周りが堀に囲まれているので居館跡のように見える)
堀

堀

堀

堀

(三蔵塚。標柱も何もないのでネットの写真を頼りに参拝した。予算がないとは思いますが佐賀市さんが立ててくれると助かる方もおられると思います・・・。周辺に同じような塚が2~3基あるそうな)
三蔵塚

三蔵塚

参考文献:佐賀市地域文化財データベースサイト

感想:県道51号からの入口が分かりづらくカーナビが鳥居から直接、境内に行こうとしたためえらい目に遭いました。地図で見る限りでは西村医院の南西か、焼肉の大昌園の北から入るのが安全そうです。出る時は大昌園の北から出ました。