●高城川古戦場(高城・耳川の戦い古戦場)
住所:宮崎県児湯郡木城町高城(字 城下、東宮田)
駐車場:案内板の場所に駐車スペースあり
天正5(1577)年12月、日向の大名だった伊東義祐は島津義久に圧迫され大友宗麟を頼って豊後に落ち延びた。天正6(1578)年10月、大友宗麟は義祐の旧領回復などを目的に日向に侵攻。松山塁に本陣を置き直接の軍事目標だった新納院高城を包囲した。落城寸前になった頃、島津義久の軍勢が救援に到着し小丸川(高城川)を渡河した大友宗麟軍を撃破し約30キロ北の日向市の耳川まで追撃し勝利を納めている。
(周辺の景色。今はのどかな田園地帯になっている。川は古戦場の北にある切原川)
(近くには古戦場の看板も立っている。ここで戦いがあったのかは不明)
参考文献:宮崎県の地名、宮崎県の歴史散歩、木城町役場、しまづくめ、現地の案内板
感想:有名な合戦の跡に行かれて感無量でした。自宅からだと距離があるため行けるとは思っていなかったので余計に・・・。