2012年四国史跡巡り(3日目その2:久礼八幡宮・津野神社)

15.久礼八幡宮・・・高知県高岡郡中土佐町久礼6515。久礼の漁師の守り神が祀られている。建立された年代は不明。嘉吉年間(1441~1444年)の建立ともいわれるが、それ以前の説もある。土佐佐竹氏の崇敬が厚く佐竹義直の花押が入った剣が奉納されている。9月に行なわれる久礼八幡宮大祭は土佐の三大祭りに数えられる。
感想:海からの風がきつかった。あと駐車場が狭くて難儀した。

(鳥居)

(拝殿。1823年の再建)

(厄よけ石。頭から抜けて神木に参拝すると厄除けになるらしい)

(神木)

(久礼八幡宮の先に広がる久礼港。中央に見えるのは双子島)


 参拝後、昼食のため近くの黒潮本陣(黒潮工房)に行き、干物定食を頼む。

(自分で干物は焼いて食べる形式)

16.津野神社・・・高知県高岡郡中土佐町大野見寺野。廃校になった大野見北小学校の南に建つ。津野親忠の旧臣・田上六左衛門重政が悲運な最期を遂げた主君のために建てた神社。

(鳥居)

(社殿)




写真の提供についてはこちらをクリック




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA