上ノ郷城(鵜殿長照の居城)

住所:愛知県蒲郡市神ノ郷町城山

 築城した人物・年代ともに不明。戦国時代には今川氏に従った鵜殿氏の居城となる。桶狭間の戦い後、三河の豪族の中には今川氏真から離れ徳川家康についた者も多くいたが、当時上ノ郷城の城主だった鵜殿長照は氏真と姻戚関係にあったため今川家に留まる。そのため、1562年に三河統一を進める徳川家康は長照の籠もる上ノ郷城を落城させ長照を自害に追い込んだ。この時、息子の氏長は捕らえられ、氏真の元にいた家康の妻(築山殿)と子(信康)と交換に利用されている。
 落城後は家康の家臣・久松俊勝が城主となった。家康の関東移封後、池田輝政の所領となったがやがて廃城となる。
 現在は大半がミカン畑になっているが、本曲輪や土塁など遺構も残っている。

(虎口)

(城趾碑)

(本曲輪)

(曲輪)

(本曲輪から蒲郡市内を望む)

感想:近くの西郡公民館に駐めて歩いて行きました。


写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA