八尾の戦い

(やおのたたかい)

豊臣軍長宗我部盛親隊(5300)
徳川軍藤堂高虎軍(5000)
戦  場:河内国八尾村

【土佐一国を取り戻すために】1615年5月6日午前1時、長宗我部盛親・木村重成増田盛次隊ら約1万は、河内方面から南下する徳川軍の本隊を襲撃するため出撃する。八尾などの河内平野は複数の川に挟まれた湿地帯で大軍の進撃が難しかった。そのため徳川軍もまさかここから豊臣軍が攻撃してくることはないだろうと言う考えを察しての裏をかいた作戦だった。
 5月6日の朝には先頭の木村隊は若江村に、長宗我部隊も若江村の南にある久宝寺村に到着した。
 その頃、徳川軍の先鋒・藤堂高虎軍は八尾と玉串川を挟んだ向かい側の千塚にいたが、道明寺の方から銃声が聞こえ始めたため、援護に行こうと軍を進めていた。だがそのとき八尾・若江方面に豊臣軍がいるという報告が入る。立ちこめていた霧の為、藤堂軍は今までまったく気がつかなかったのだ。道明寺方面では後藤基次を死に追いやった霧であったが河内方面では逆に豊臣軍の有利に働いた。これを知った高虎は家康に判断を仰ぐべきかと判断に迷ったが、軍勢はすでに目の前、報告している暇はないとすぐに西の八尾方面に軍を進撃させる。

高岡地蔵
緒戦の地辺りにある高岡地蔵

【盛親の罪】豊臣軍が八尾から若江に長く陣を敷いていたのを見て取った高虎は、列に割り込む形で攻撃をしかけた。藤堂良重藤堂良勝を木村隊へ、藤堂高吉藤堂家信を長宗我部隊先鋒の吉田内匠と増田盛次へ、本隊は長宗我部隊本隊に向かった。
 この時、盛親は藤堂軍が向かってきたのを知ると『一番あたりたくない相手とあたってしまった』と内心感じた。藤堂家と長宗我部家は豊臣政権下の頃、かなり親しくしていた。そのため、長宗我部家が改易になったときも、高虎が多数の長宗我部家臣を引きとってくれており、藤堂軍には旧臣達が多数いた。だからと言って戦闘を避けるわけにもいかなかった。

八尾城跡
八尾市本町七丁目にある八尾城跡。この遺構を両軍が利用したと言われている

【敗退】盛親は急いで先鋒の吉田内匠達を引き返させ本隊と合流させようとしたが、時すでに遅く藤堂軍が鉄砲を撃ってきて戦闘に入った。吉田隊もよく奮戦したが、鉄砲を装備していなかったため、藤堂軍に散々に打ち破られ、吉田内匠も死亡する。ちなみに長宗我部隊の陣法は少し遅れており、普通は先鋒に大兵力をつけるものだが、土佐では物見程度にしか考えおらず、大した戦闘力を持たせていなかった。そのため吉田隊は火器を装備していなかったのだ。初戦は藤堂軍の勝利に終わる。

常光寺
激戦地となった八尾市本町5−8−1にある常光寺

【豊臣軍最強の土佐兵】勢いづいた藤堂軍は、藤堂高刑渡辺守桑名一孝らを先鋒に長宗我部本隊に向かった。一方、盛親は藤堂隊を迎え撃つ為、長瀬川の堤防に陣を敷き「自分の下知があるまで絶対に立つな。もし命令に従わないものが来たら斬り捨てる」と、兵を折り敷かせた。そして、藤堂軍が20メートル程に近づいたとき、「立て!」と命令し、槍を構えて堤防を駆け下りた。その勢いたるやすさまじくあっという間に先鋒を壊滅させ、藤堂高刑藤堂氏勝・桑名一孝らを討ち取った。
 さらに長宗我部隊が左右からの挟撃も開始したので、藤堂軍は大混乱に陥る。部隊長が次から次へと討ち取られ、藤堂高虎までもが逃げ回るありさまで壊滅一歩手前だった。この時、長宗我部隊先鋒を破った藤堂高吉らが駆けつけ、なんとか長宗我部隊の勢いを鈍らせることができたが、不利な状況には変わりなかった(ちなみに木村隊に向かった藤堂良重・藤堂良勝らは敗北していたため援護には来られなかった)。

長宗我部盛親物見の松跡
八尾市の久宝寺小学校横にある盛親物見の松跡

【再興の夢、散る】戦闘は昼間まで続いた。もう少しで藤堂軍を敗走させられるところまで来た長宗我部隊であったが、ここで木村隊を破った井伊直孝軍が援軍として現れたため(若江の戦い)、孤軍になるのを恐れた盛親は撤退を決める。長宗我部隊は久宝寺村で敵を食い止めようとしたが、藤堂軍にここを打ち破られ、平野から大坂城へと撤退した。一方、藤堂軍も平野までは進撃したが、それ以上の余力はなく八尾に引き返した。藤堂軍はかろうじて敵を追い返したものの、被害状況は深刻で部隊長6人、兵士71人もの犠牲者を出した。そのため、次の日の大坂城攻めの先鋒を辞退している。
 盛親の采配の妙、霧のため敵に発見されるのが遅くなったこと、藤堂隊の足並みの乱れなどが重なって、ある瞬間までは長宗我部隊の完全な勝利だった。

八尾若江の戦い・合戦図
八尾若江の戦い・合戦図

管理人・・・桑名弥次兵衛との出会いは悲劇ですね。今まで自分を助けてくれた旧臣を自らの手で討たないといけないなんて。事情を知らない家臣達は裏切り者と言っていますし。盛親の心情はどんなもんだったんでしょうか。
 一方の高虎の方も可哀想です。運が悪くて敗北しただけなのに、なんかこの戦いだけ見ると上司のご機嫌取りに終始している戦下手な武将みたいです。信用あるから先鋒を任されたんでしょうに。以上、長宗我部氏の有終の美を飾った八尾の戦いでした。

長瀬川
現在の長瀬川。当時は川幅が180メートル以上あり高い堤防が存在した

UPDATE 2000年2月11日
Copyright (C) 2000 Tikugonokami.