北川宣勝

(きたがわのぶかつ)

生没年:不詳/ 身分:豊臣軍の部将/ 官位(通称、号):次郎兵衛

谷町口
現在の谷町口

 本名不明(浜田某か?)。信勝・定勝とも。伊達政宗の重臣・浜田景隆の長男。慶長年間に出奔し北川宣勝と名を変え大坂に入城した。冬の陣では谷町口を守備。豊臣秀頼から真田丸の攻防での活躍を認められ長宗我部盛親の守地を合わせて指揮するように命じられたが「私こそ彼の指揮を受けるべき者です」とそれを断っている(詳しくは陣所変えをご覧ください)。
 夏の陣では大和口に出撃し、道明寺の戦いで奮戦した。翌日も天王寺・岡山での最終決戦で活躍したが豊臣軍が崩壊したため同じ伊達家の旧臣・山川賢信と共に逃亡。一度は徳川軍に捕まるが、徳川家康の恩赦で釈放され九州の大村純頼の預かりとなり、そのまま家臣となった。

管理人・・・彼は大坂の陣での陣地もその後の行動もすべて山川賢信と一緒なところを見ると、二人とも伊達家で顔見知りだったのは間違いないようです。ちなみに『難波戦記』には北川宣勝は山川賢信の甥だと記載してあります。

参考文献:仙台人名大辞書・大坂の役・難波戦記・大日本史料(第十二編15〜20)

UPDATE 2002年3月12日
Copyright (C) 2002 Tikugonokami.