山口県史跡巡り2009(1日目前半:赤間神宮・串崎城・大内義長の墓)

 平成20年12月28日(日)、小倉行きの高速バスに乗る。翌日の朝、6時半に小倉駅に到着。あ~、福岡県や。明太子の看板とか見ちゃうとと久々に福岡県を廻りたくなる。
 いかんいかん。今回は山口県だった。
 小倉駅で食事を済ませた後、下関駅に到着。ここでレンタカーを借りる。今回はトヨタのヴィッツ。やっぱりこのくらいの大きさが一番運転しやすいね。

1.赤間神宮・・・下関市阿弥陀寺町にある。壇ノ浦の戦いで亡くなった安徳天皇を祀る神社。耳なし芳一の話の舞台としても有名。
 特に何かあった訳じゃなかったけど、昔来たことがあって懐かしいなって思って。その時に「夜に行くと幽霊が出るらしいから行こう」って言われたけど断った思い出がある。

2.中山神社&愛新覚羅社・・・下関市綾羅木本町にある。尊皇攘夷派の公家・中山忠光と、ラストエンペラー・愛新覚羅溥儀の弟である溥傑が祀られている。
 特に何かあった訳じゃなかったけど、昔来たことがあって懐かしいなって思って。
 前、来た時はすごい山の中にあったイメージだったけど、他の場所と記憶が混同していたようだ。

3.みもすそ川公園・・・下関市みもすそ川町にある。有名な壇ノ浦古戦場の碑や源義経の銅像などがある。
 関門海峡の眺めが良かった。

4.串崎城・・・下関市長府宮崎町にある。大内家の家臣が築き、毛利家の時代になっても引き続き利用されたが、一国一城令により破却された。
 やっと戦国関係の史跡だよ・・・。

5.功山寺・・・下関市長府川端にある。厳島の戦いで陶晴賢を破り、勢いに乗った毛利元就が防長に攻め込んできた際に、追い詰められた大内義長が自害した場所である。その後、長府毛利家の菩提寺となった。
 一般には幕末に高杉晋作が奇兵隊などと共に挙兵した場所として有名である。
 元就に詳しくないので分からないが、ただの御輿だったとは言え、大内義長を攻めたことは反逆にはならないのか・・・? 義隆の時代で大内家は滅んだという解釈だったので、あまり気にされなかったのだろうか。

6.高杉晋作の墓・・・下関市吉田にある。晋作の遺言でここに葬られたという。敷地内に晋作の銅像、奇兵隊士の墓などもある。
 特に何かあった訳じゃなかったけど、昔来たことがあって懐かしいなって思って。
 この墓の道を挟んだところにお土産やさんがあってそこで昼食を取った。「晋作うどん定食」みたいなのがあって頼んでみたら、ご飯の上に梅がちょろっと載っているだけのものだった。何で梅かと思ったら、妾が梅処尼とかいう名前だったかららしい。
 食事していたら突然、お店の方に「やっぱり晋作さんが好きで来られたんですよね?」っていきなり聞かれたけど、晋作さんどころか幕末自体良く分かっていない私はつい「え、ええ・・・いやあ・・・」と曖昧に答えてしまい、何となく気まずい雰囲気になってしまった><
 その後、その雰囲気を変えようといろいろと話した。人気の高い人物なので、ここに何度も足を運ぶ晋作ファンも多いらしい。

写真の提供についてはこちらをクリック


山口県史跡巡り2009(1日目前半:赤間神宮・串崎城・大内義長の墓)」への6件のフィードバック

  1. >柳葉さん
    山口県は幕末に興味があるなら外せない場所ですが、戦国時代が好きだとあまり積極的に行こうという気にならないですよね。
    晋作の人気は高そうでしたね。グッズもたくさんありましたし。

    防府天満宮は鮮やかでしたよ。この日は屋台もあって特に・・・。

  2. 山口旅行記、楽しみにしてました~(^^)
    私はまだ山口、行った事ないんです・・。幕末は詳しくないですが、高杉晋作はカリスマ性がありますね。なんと、うどん定食もありますか。
    最近調べたくて、気になっている方です。

    赤間神宮、防府天満宮って色鮮やかなんですね。(^^)

  3. >月菜さん
    溥傑は日本と縁が深いということは知っていましたが、それ以外はあまり・・・という感じです。

    一般には米沢で上杉といえば鷹山っていうイメージが強いようです。
    私の身内もそうでした。景勝はやっぱり影が薄いですね。この前の「その時歴史が動いた」でも、内容的に仕方がないのでしょうが、ただの御輿のような扱いでしたね。

  4. >キヘイジさん
    幽霊の件は、ヘタレなのもありますけど、そういうところにおもしろ半分で行くのが嫌なんですよね。失礼な気がして。

    >大友宗麟とは関係ないんですね。
    私もそれ思いましたが、関係ないようです^^

    私も幕末詳しくないので、ブログの内容が非常に淡泊になりました。

  5. 溥儀の弟である溥傑といえば日本人で美人妻をもつしかあまり知らないです。(^^;)
    晋作は大変有名ですね。
    私が米沢市の上杉神社に行くとき、案内所でこの管理人が上杉鷹山の本を指しました。
    彼は私が鷹山ファンと勘違いをしているらしい…。(^^;)
    本当の目当ては謙信と景勝だけど…。

  6. >「夜に行くと幽霊が出るらしいから行こう」って言われたけど断った思い出がある。

    本当に出るんだったら行きたいですけど、まあ出ませんから無駄足ですもんね。

    >宗麟寺

    大友宗麟とは関係ないんですね。

    幕末とかよくわからないので、なんか感想もこんな感じですみません(笑)。

筑後川 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA