南東北史跡巡り2007(5日目:最上義光の墓・専称寺・山形城)

 2007年8月16日、旅にはいつか終わりが来るもの。いよいよ最終日である。今日は曇りなので今までよりはちょっぴり楽そう。米沢駅から電車に乗って山形駅に移動する。ここでもレンタサイクルを借りて行動することにした。
 最初は最上家三代の墓がある光禅寺に向かう。が、途中で山形城の三の丸の土塁を見つけたので、まずはそこを撮影。

(三の丸の土塁。誰が見ても土塁)

 それから本来の目的地である光禅寺に到着。ああ、静かだな。一般のお墓参りの方が多少おられるが、観光客はいない。一応、観光名所なんだけどな。

(最上義光の墓)

 次に最上義光の娘・駒姫の菩提寺である専称寺に行く。駒姫はご存じの方も多いと思いますが、豊臣秀次の側室にさせられて、秀次が自害させられた際にわずか15歳で一緒に処刑された悲劇の女性である。
 境内に入ると立派な本堂が。義光の悲しみの深さを物語っている気がする。

(専称寺本堂)

 案内板の従って駒姫の供養塔に行ったが、最近になって建てられたような感じだった。 専称寺を去ると、長源寺に向かう。ここは山形市内であまり評判のよろしくない鳥居忠政さんの菩提寺である。この菩提寺は光禅寺を(当時の)郊外にどかして建てたもの。お墓を探すがそもそも境内に墓地はなく、お寺の方もお盆で忙しくとても聞ける雰囲気じゃあなかったので諦めて去った。
 最後に向かったのが山形城。山形城と言えばあのかっこいい最上義光の像である。中に入ると早速撮影。

(最上義光の像。持っているのは有名な鉄製の指揮棒(1.8キロもあるらしい)。銅像は山形市を狙う直江兼続の魔の手から守るため長谷堂城の方角を向いている)

(最上義光の像と山形城)

 それから城内をぶらぶらするが大したものは無かったので、何となく山形県立博物館に入ってみる。しかし中は古代から近世の山形県の歴史について触れていたので、戦国関係はあまりなかった(当たり前か)。
(熊、ツキノワグマだったっけ・・・? こんなんと遭遇したらそりゃ怖いだろうな)

 博物館を出ると山形城のすぐ近くにあった最上義光歴史館に行く。こんな名前がついているので分かるとおり、義光は山形市では街の基礎を作って善政をしいた大英雄らしい。ごめんなさい、私はあんまり義光のこと良く知りませんでした・・・。
 そんなこんなで歴史館の中に入ると義光を中心に最上家に関する展示物があった。鬼切丸って最上家の家宝だったんだ・・・。最後に「北天の巨星・最上義光」という本を買って歴史舘を出た。ここでグッズがあったら買おうと思っていたが、指揮棒に似せた鉛筆だけ・・・。がっかり。虎将モガミヨシアキグッズ(どんなデザインか最上義光歴史館のサイトをご覧ください)とかあったら買う人がいそうだけど。少なくとも私は買うよ。
 これで史跡巡りはすべて終了。市内で蕎麦を食べて(山形に行くとき、蔵王によく行く人から「山形に行くなら蕎麦を食べた方がいい」と言われていたので)、仙山線に乗って仙台市に戻る。そして仙台空港まで行き、飛行機を待った。あ~、まだ時間があって暇だなあと思って空港内をぶらぶらしているとこんなものを発見。

(チタニウム合金製伊達政宗。日本航空の方が作られたらしい。なんかゲームで出てきそうなんだけど・・・)

 それから待つこと数時間、やっと飛行機が出発。1時間で名古屋に着いたが、着く直前に港辺りで花火大会をやっていた。なんかスタートレック・ヴォイジャーの最終回みたいだ、私たちの到着を歓迎している・・・訳ではないが、印象に残った。

(飛行機から見た名古屋市・・・だと思う)

 そして電車でうちまで帰って就寝。やっぱり我が家が一番だね。

感想:最上義光が山形市ですごい英雄視されているので興味を持った。市民は大河ドラマ「独眼竜政宗」の義光には大いに不満があったことと思われる。義光のことは機会があったら調べてみようと思った。
 史跡巡りと関係がないけど、仙台市の青葉区がめちゃくちゃ広くてびっくりした。あと待ち時間とか考えると飛行機で戻らなくて良かったような気がする。でも、新幹線は(指定席だと)金額があまり変わりない上に、ずっと座ってないといけんのでやっぱり楽か。

今回の旅の感想
1.暑い。言い過ぎじゃなくて殺人的な暑さだった。倒れなくて良かった。
2.お金を使いすぎた。タクシーなんていいもんを使ったせいもあるが、それ以外にもなぜかどんどんお金が減っていった・・・。何に使ったのかさっぱり分からん。ちなみにこの旅のために買ったデジタル一眼と合わせて25万円もかかった。なんじゃそりゃ・・・--;
3.史跡巡りをしているときは「もういい。帰りたい」と思ったが、終わってみるといい思い出になった。またどこかに史跡巡りに出たいな。
4.東北良かった。雰囲気が気に入った。絶対にまた行く。次は7泊8日くらいで北東北の旅かな・・・。さすがに無理か・・・。

写真の提供についてはこちらをクリック


南東北史跡巡り2007(5日目:最上義光の墓・専称寺・山形城)」への9件のフィードバック

  1. 情報ありがとうございます!
    向かい側というとあの商店街の中にあるということでしょうか・・・。

    鳥居さんは山形ではかなり評判が悪い見たいですねえ・・・ーー;

  2. 長源寺の墓地は道路をはさんだ向かい側にあるのです。お寺の入り口が目立たない以上に墓地の入り口は目立ちません。お気の毒なことに本来は地続きの境内だったのですが、ど真ん中に道が1本通っているのです。これも最上>鳥居の山形市民のなせる業ではないでしょうか。

  3. FGファンさんへ

    FGファンさんも九州お疲れ様でした!お互い生きて愛知県に戻れて良かったですね(冗談ではなく)。
    最上義光の騎馬像は確かにベスト3に入るくらいのかっこうよさです。あの顔がよく見えない謎めいた部分もまたいいです。
    米沢-会津若松間に直通バスは、レトロバスを運行する日を増やしてくれたら・・・と思います(というか19年はやっているのか不明。いずれにしても移動日が平日だったので諦めました)。せめてお盆などの観光シーズンは毎日やってほしいです。
    佐竹家に関する情報ありがとうございました!来年はお盆に四国一周の話も出ているのでどうなるか分かりませんが、いつかこの目で見てみたいと思います。

  4. atsushi.kさんへ

    ありがとうございます!ただ私もきちんとした文献を読んでいるわけではないので、そこら辺は当てになりませんが・・・。

    最上義光はあまり調べたことがないので詳しいことは分かりませんが、戦ではなるべく敵を殺さない方法で戦い、敵にも寛大な武将だったようですし、家督を譲られる予定だったという弟の義時の存在もかなり怪しいようですから、言われているような陰湿な武将ではなかったのでしょうね。
    私も今回、東北に行くまではイメージがあまり良くなったのですが、かなり変わりました。
    鬼切丸は私は漫画のイメージが強いですね。学生の頃に読んでいたので・・・。

    東北というかお盆時期の暑さは一時期、倒れるかと思いましたよ。体が熱くて眠れないから余計疲労するし・・・。atsushi.kさんもよほどの用がない限り、あんな時に出歩かれない方がいいです。

  5. おお~東北の旅お疲れ様でした~。
    やっぱり最上義光の銅像はカッコイイですね!これは日本一の銅像だと思います。史跡巡り目的の観光客にとっては、米沢-会津若松間に直通バスがぜひ欲しいところですね…。
    あ、そうそう、佐竹がお好きでしたら、秋田にある佐竹家菩提寺・天徳寺に寺宝公開の日(8/16,17)に行かれることをオススメしますよ~。よく目にする佐竹義宣の肖像画とかが、ガラスケースなしで、生で数センチの距離で見れますので。去年行ったときが偶然その日で、いい思い出になっていたりします。

  6. 東北の史跡巡り、お疲れ様でした。
    私の場合、きちんとした文献を読んだり、実際に訪れたりして得た知識ではないので筑後川さんの旅日記は勉強になります。

    wikiか何かで最上義光は領内では善政を引いて領民に慕われていたという一文を見て、家督を強引に継いだり、怖い妹さんがいたりと謀略ばかりしているイメージが強かった私にとってwikiの話は半信半疑でしたけど、本当だったんですね。
    銅像のかっこうよさや、悲劇的な結末を迎えた最上家の割りに立派な墓がある辺り、相当慕われていたのかなと思いました。
    それと鬼切丸は最上家の家宝っていうのも地味に衝撃を受けました。

    東北でも相当暑かったんですね。。
    フェーン現象でも起きていたんでしょうか。
    おきなくとも今年は暑そうですけど・・・

    何はともあれ、本当にお疲れ様でした。

  7. 自分は北東北も回ってきましたが(福島県は行かなかったけど)、大曲-角館・秋田-弘前・弘前-八戸といったような難所がたくさんあって移動にかなり苦労しました…。でも、愛知県と比べたら天と地の差があるくらい涼しかったので有意義な旅でした♪サイト&mixiで少しずつ報告して行きます^^

  8. 「独眼竜政宗」の原田芳雄は私も悪くはなかったと思うのですが、やはり山形市民としては、同じ策謀家でも「毛利元就」に出てきた尼子経久のようなかっこいい描かれ方が良かったのではないでしょうか。
    最上義光歴史館で買った「北天の巨星・最上義光」にも「近年のドラマなどではいかにも面白くない人物として描かれています」と書いてあるように、地元の方々はテレビに出てくる義光像を快く思っていないんでしょうね・・・。

    虎将っていう異名はかっこいいので、私としては定着して欲しいですね・・・。トラッキーっぽい武将のイラストも好きですし。

    北東北いいですよね^^ でも南と比べても広いのでちょっと移動が大変そうです。佐竹が好きなので、そっち系の史跡を巡りたいですね。

    レポートを最後まで読んでいただいて本当にありがとうございましたm(._.)m

  9. ええっ! 「独眼竜政宗」の原田芳雄は良かったと思うけどなあ。
    最上義光歴史館のサイトも見ましたが、別に「出羽の狐」でいいじゃないか。
    なんか逆に、山形市民はこれまでの義光像を恥じているように思ってしまうなあ。
    まあ、政宗とか兼続とか、周りにいる武将が尋常じゃないくらいの人気者だから、それに対抗したい気持ちもわからなくはないですが、そんな、無理にイメージの払拭&再評価しなくてもね。

    北東北! いいっすねえ。
    盛岡城と弘前城は是非ともこの目で見てみたいです。
    戸沢盛安のお墓も行きたいですね。

    何はともあれ、暑い中ご苦労様でした!

筑後川 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA