2015年東伯耆史跡巡り(1日目その2:大伝寺)

・大伝寺・・・鳥取県東伯郡湯梨浜町引地509。曹洞宗。万寿元年(1024年)、當麻寺から中将姫の遺跡を移したのが始まりだと伝わる。応安4年(1371年)、南条貞宗が羽衣石城を築いたあとに再興。応永15年(西暦1408年)、南条氏の菩提寺・景宗寺を創建した際に当寺も修復して景宗寺の住職に兼任させている。1600年の関ヶ原の戦いの余波で焼失したが、1605年に再興された。

(六地蔵)

(鐘楼)

(中将姫の石像)

(講堂? ここに中将姫の坐像が納められている)

感想:お寺を管理されている方がご丁寧に説明して下さって、中将姫の坐像も見せてもらいました。


 ここで昼になったので東伯耆で名物として売り出している牛骨ラーメン屋に行った。やる気のない店員とやる気のない味でがっかりだった…。今度は別の店に行こう。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA