雲巌寺(小田原攻めで焼失した寺)

住所:栃木県大田原市雲岩寺27

 臨済宗妙心寺派。大治年間(1126~1131年)に叟元が開基する。一時衰退するが1283年に北条時宗の命で仏国国師が再建し、禅宗の日本四大道場の一つと呼ばれるようになった。1590年の小田原攻めの際、那須資晴が豊臣秀吉に従わないため烏山城が攻められそうになり周辺の住民が当寺に避難したところを焼き払われる。しかし数年後に再建された。1689年に松尾芭蕉が訪れる。1847年に焼失したため、1849年に再建されている。

(瓜鉄橋と山門)

(瓜鉄橋の下を流れる武茂川)

(樹齢550年の大杉)

(山門)

(獅子王殿(仏殿))

(平和観音)

(鐘楼)

感想:リードをつけずに散歩していた寺の犬に駐車場で足に抱きつかれました。寺の方は朝だから誰もいないと思ったのでしょう。


写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA