満月寺(浮御堂)

住所:滋賀県大津市本堅田1-16-18

 臨済宗大徳寺派。995年頃、源信が比叡山上から琵琶湖を眺めた際、堅田地区の湖中に御堂を建立することを思い立ち、千体の阿弥陀如来像を刻んで湖上安全と衆生済度を祈願し建立した。
 南北朝時代~戦国時代にかけて当地は度々戦場となったため荒廃したが、江戸時代になると大徳寺の住職によって再興された。浮御堂は堅田の名所で、一休・蓮如・松尾芭蕉・小林一茶・歌川広重などが訪れて歌や絵画を残している。
 
(山門)

(観音堂。国の重要文化財である木像聖観音坐像が安置されている。源信の持仏だったと伝わる)

(浮御堂。岸から100メートルくらい離れた場所にあるのかと思っていたが、湖岸沿いだった)

(正面から見た浮御堂。1934年の室戸台風で倒壊したため翌年に再建され、1982年は脚部と回廊が新設されている)

(浮御堂から見た境内)

(浮御堂から見た琵琶湖)

感想:お寺の名前は満月寺ですが、浮御堂の名前の方が知られています。
 ここは写真を見て行ってみたいと思っていたのですが、なかなか機会が無く今回やっと訪れることができました。


写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA