米原市・長浜市史跡巡り2011(福田寺・鎌刃城・豊国神社)

 「ゆるキャラまつりin彦根2011」を見るために滋賀に行った。そのついでに少しだけ史跡巡りを・・・。

1.近江はにわ館・・・米原市顔戸281-1。古代の謎を解きあかす施設で、「実際に物を触って実感させる」ハンズオン手法と、「人間のイメージする力を刺激する」バーチャルリアリティを融合させた形の常設展、地域文化が発信される年間17回の企画展がある(滋賀県観光情報サイトより引用)。

感想:楽しめると聞いて行ってみた。何人かで行くと盛り上がれるらしい。

(展示室)


2.福田寺・・・米原市長沢1049。684年の開基。戦国時代、織田信長と対立した湖北一向一揆を指揮したのが湖北有力寺院十ヶ寺で、その筆頭が当寺の十一世・覚芸だった。
感想:駐車場は広いが周辺の道が狭いため運転には注意が必要。

(山門)

(本堂)

(織田信長との戦いで亡くなった一向宗徒を弔うために建てられた殉教万人塚)

(浅井長政が寄進した浅井御殿。長政の次男・万菊丸が当寺で養育された説がある)


3.鎌刃城・・・米原市番場。堀氏の居城。浅井長政と織田信長の攻防戦の舞台となった。
感想:雨上がりだったためヒルが大量におり、鹿も見かけたため早々に引き返した。それでもヒル一匹にかかとを咬まれた。やはり山城をなめたらいかんね。

(大手口)


4.豊国神社・・・長浜市南呉服町6-37。豊臣秀吉・加藤清正・木村重成を祭神としている。1600年、京都の豊国社の造営を受けて創建された。大坂夏の陣で豊臣家が滅ぶと徳川幕府の命によって
取り壊されるが、豊臣秀吉像は町年寄の家へ移され密かに町民によって祀られた。その後、江戸時代後期~明治時代にかけて徐々に復興し、1920年に現在の社容を整えている。

(鳥居)

(加藤清正像)

(加藤清正(虎之助)が長浜城の庭の石として献上した虎石)


 史跡巡りはこれにて終了。仕事で疲れていたので長浜のホテルに戻って食事をした後、すぐに寝た。

本日の感想:ヒルには気を付けよう。

写真の提供についてはこちらをクリック


米原市・長浜市史跡巡り2011(福田寺・鎌刃城・豊国神社)」への2件のフィードバック

  1. >播磨屋さん

    前日、結構降っていましたから大量発生していたようです><
    ヒルは完全に駆除するのは難しいですよね・・・。
    この時期は猪の方に注意が必要なようですが。

  2. お疲れさまでした。
    鎌刃城、そんなにヒルがいましたか (@_@;)
    いい城跡だけにヒル退治がされればいいのですが、そんなことはないでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA