中越・上越地方史跡巡り2008(4日目:坂戸城)

 2008年1月3日(木)、1日に天候不良で断念した坂戸城に挑戦することにする。今日は天気もいいしね。装備を持って坂戸城に到着。入り口から厳しそうだ・・・。

(坂戸城入り口)

 ここからかんじきを履いて、帰りのためにスキーを担いで進む。一歩一歩進むのが大変。かんじきでも膝まで埋まる・・・。しばらく歩いていると雪に埋まった史跡を発見!早速、発掘する。

(発掘前。遠くだとほとんど分からん・・・)

 それから更に進んだが10メートル進むのに数分もかかる。体力的にきつい・・・。
 苦労してやっと次の史跡に到着。

(史跡の前にて撮影。登頂記念みたいだ・・・。ここまで入り口からまだ100メートル)

 正直、動くのが嫌になってきたがまだまだこれから。上を目指す。30分後、やっと城の碑と石垣に到着。再び発掘。

(発掘前)

(発掘後。あんまり変わっていないな・・・)

 続いて堀沿いに上杉景勝・直江兼続誕生の地の碑を目指すが、進める道が無く断念・・・。

(坂戸スキー場跡の上。この辺りにあるようだが・・・)

 ここで諦めてスキー板を装着して帰った。ああ、帰りは楽だ~。
 
 その後、麓にあった長尾政景の墓に行くが・・・こっちはもっと雪が多く、腰の辺りまであったので行くのを断念。

(長尾政景の墓。取りあえず撮ってみた。ここはかんじきでも無理)

 史跡巡りが終わったので近くのすし道楽という回転寿司屋で食事をして宿に戻り疲れを癒す。そして今日も夜はスキー。今日は大変だった。アイスバーンで急斜面のところにいったので、とにかく滑ることが出来ない!(というか滑ることは出来るが止まることできない)。本当に怖くて動けなくなってしまうこともあった。
 でも、スキーが滑れるというのはこういうところを滑れるようにならないと駄目だと言われて何度も挑戦させられた。1日目と2日目に滑れたのは新雪だったからだけだった。情けない・・・。昔はこういうところでも滑れたと思うんだけどなあ・・・。
 宿に戻ると越後湯沢に泊まるのは最後と言うことで宿のご主人と飲んだ。最後の方は記憶が無くて知らない内に部屋に戻って寝ていた。

写真の提供についてはこちらをクリック


中越・上越地方史跡巡り2008(4日目:坂戸城)」への3件のフィードバック

  1. >柳葉すくもさんへ
    私も使ったことはなかったです。「なんであんなもの履くんだろうか?」と思っていましたが、浮力が増すので雪道は全然違います^^;
    碑は一個一個見つける度に通常の史跡巡りの何倍も嬉しかったですね。掘るのがまた大変でしたが。
    日本海側って太平洋や瀬戸内海側の方から見るといいイメージがないみたいですけど、いいところがたくさんありますよ。鳥取県とか是非是非行ってみてください。

    >キヘイジさんへ
    何しろ新潟は日本一の豪雪地帯で、しかもこの地域は新潟でも一番積もる方ですから(お隣のご出身ですからキヘイジさんの方が良くご存じですよね)。
    こういうところで育ったので景勝さんは無口になったのでしょうか・・・。まったく関係がないですね。私、雪国育ちだけどおしゃべりだし>< こんな状況で景勝君は楽しく遊んでいたんでしょうね^^

    アイスバーンでのスキーは本当に難しいです。もうスキーは嫌って思ってしまいました。

  2. 積もり過ぎ!(笑)
    ああ、喜平次少年もこんな豪雪の中、雪だるま作って木刀で打ち込んだり、かまくら作って「俺の城だ〜」とか言って遊んでたんでしょうねえ……(妄想中)。

    アイスバーンは転ぶと痛いんですよね。
    エッジを立たせないといけないから脚の変なところが筋肉痛になりますし。

  3. かんじき!!すごいですね。本でしか見たことないんです。
    昔に使われているようなイメージがあって・・。雪国では必需品ですね。

    すごい雪だあ・・石碑が埋まっている。道も埋まってそうだから
    見つけるのも大変だったでしょうね・・。
    ホントに見つけたときは喜びもひとしお!!
    私、日本海側はまだ行った事がないんですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA