南東北史跡巡り2007(2日目午後:当信寺・白石城・三井家の墓)

 2007年8月13日昼過ぎ、柴田駅に着くと白石駅まで向かう。駅を降りると予想していたよりこぢんまりした街だった。
 駅の中にある白石駅観光案内所でレンタサイクルを借りて、白石市内の観光に出発。まずは一番近くにあった当信寺。ここには大坂の陣を逃れた真田幸村の息子・大八と娘・阿梅のお墓がある。自転車なのであっという間に到着。

(当信寺の門。白石城東口門だった。ちなみに左側の黄色い自転車が白石駅観光案内所で借りたもの)

 続いて白石城を目指す。あ~、静かで雰囲気のいい街だなあ・・・。すぐに白石城に到着。疲れたのでここの休憩所で阿梅アイスクリームを食べる。阿梅なのでアイスに梅がかかっていた。普段ならあまり美味しく感じなかったかもしれないが、暑さで塩分が不足していたので美味しかった。

(阿梅アイスクリーム。白石にお越しの際は是非)

 休憩が終わると白石城へ。まあ・・・普通の復元城やね。ささっと撮影して終了。

(白石城と伊達政宗の腹心・片倉小十郎を称える碑)

 次はちょっと離れている片倉家歴代廟所まで自転車を飛ばす。着いたころには運動不足と疲れが重なってぜーぜー。一般の方のお墓を抜けて奥にあった墓所に到着。厳粛な雰囲気だな・・・。

(片倉家歴代の墓)

 それからその近くにあった田村家の墓所に行く。場所が分かりづらかったが、近くで草取りをされていた老夫婦に聞いて何とかたどり着いた。ここの目的は真田幸村と幸村の娘・阿菖蒲(おしょうぶ)の墓なのだが、田村清顕の墓の標識はあるものの二人のは無い。仕方がないので田村家の墓の中から墓石を見て判断(これが周りが暗いので読みづらかった)。

(阿菖蒲の墓。田村家の墓まではいけますが、どのお墓か分かりづらいので駅前などに置いてある『しろいしの真田物語』というパンフレットを持って行きましょう)

 これで終わり・・・ではなく、まだもう一つだけ残っており、三井豊後が創立したという清林寺に行く。時間が無かったので、ここはさっと撮影して終了。

(三井家の墓。この3つのうちのどれかが豊後らしい)

 レンタサイクルの終了時間となったので急いで白石駅に戻って自転車を返した。それから、電車で福島市まで移動してホテルにチェックインして今日の旅は終わった。

(さようなら、白石駅)

感想:やっぱりこの日も外を出歩くのが危険なくらい暑かった。汗がデジカメに垂れるくらいだった。夜、梅干しがすごく欲しくなって買った。あんなに梅干しが旨く感じたのは初めてだった。皆さんも暑いときは飲み物だけではなく、塩分も取るようにしましょう。
 中村城は一つだけ離れていたので行こうかやめようか迷ったが、行っておいて良かったと思う。
 白石では白石駅観光案内所の方に非常にお世話になりましたm(._.)mありがとうございましたm(._.)m 白石はとってもいいところですよ。伊達家の重臣・片倉一族と、真田幸村の遺児達に会える街、白石。みんなで白石に行こう!!

写真の提供についてはこちらをクリック


南東北史跡巡り2007(2日目午後:当信寺・白石城・三井家の墓)」への2件のフィードバック

  1. 片倉家歴代廟所は本当に雰囲気のいいところですよ。普通にお墓参りの方も来られるから駐車場もばっちりですし・・・。
    幸村の遺児をあんなに丁寧に扱う政宗の度量の大きさというかひねくれぶりにびっくりです。

    三井豊後は伊達に深手を負わされたのにその領地に来るって言うのが良く分かりませんが・・・。落武者の行きやすい場所だったのでしょうか・・・。

  2. いいすね〜白石。
    廟所好きなオレとしては、片倉家歴代廟所は堪らんスポットです。
    片倉小十郎関連の史跡は、やっぱ白石まで来なきゃダメですね。
    幸村の遺児たちも元気そうで何よりです(笑)

    三井豊後って准如の弟子だったんですね。
    やっぱり西か、みたいな(笑)

筑後川 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA