鹿児島県史跡巡り2009(2日目後半:喜入氏累代の墓・近衛屋敷跡・伊作城)

21.喜入氏累代の墓(長善寺跡)・・・枕崎市桜山本町にある。枕崎(当時は鹿籠と呼ばれていた)を治めていた島津家の一族・喜入(きいれ)氏累代の墓がある。
 非常に分かりづらい場所にあり、近所の人に聞きまくった。場所をしっかり確認してから行きましょう。

22.近衛屋敷跡・・・南さつま市坊津町坊にある。豊臣秀吉の怒りに触れた近衛信尹が流されて住んだ屋敷の跡。現在は公園となっている。

(屋敷跡近くから見た坊津の風景)

23.竹田神社(日新寺跡)・・・・南さつま市加世田武田にある。島津忠良の菩提寺だった日新寺が廃仏毀釈で神社となったもの。島津忠良・その妻・忠良の信頼が厚かった井尻神力坊の墓などがある。
 神社と島津忠良の墓の間に有名ないろは歌の碑が並んでいたのが印象的だった。

24.石亀神社(多宝寺跡)・・・日置市吹上町中原にある。伊作島津氏を祀る神社。島津中興の祖と言われた忠良を出した分家・伊作島津氏の墓がある。
 参拝していたら、地元の方が他所から戻ってきたお子さんとお孫さんを案内されていたので、ここで次の目的地・伊作城の場所を聞いた。

25.伊作城(亀丸城)・・・日置市吹上町中原にある。伊作島津氏の居城。本丸に義久・義弘・歳久・家久の島津四兄弟の誕生石、忠良誕生石、などがある。公園として整備されており、本丸近くの駐車場まで車で行ける。
 指輪の誕生石は見たことがあったけど、こういう誕生石なんて初めて見た。

(誕生石。右から島津義久・義弘・歳久・家久のもの)

・夕日ヶ丘公園・・・南さつま市にある。
 公園とは名がついているものの駐車場は原っぱで、公園自体も碑がいくつかあるだけの狭い場所。とても公園と呼べる規模じゃなかった。ただ天気の良い日はここから見える夕日は綺麗だと思う。あいにくの天気だったので微妙だったが。

 本日はこれにて終了。

感想:知覧特攻平和会館でじっくりと遺書や遺品を見てしまったので、あまり廻れなかった。
 南さつま市で宿を探すのに苦労した。

写真の提供についてはこちらをクリック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA